南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月7日(金) 部活動の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動の様子です。寒くなりましたが、一生懸命活動しています。

12月6日(木) 合唱コンクール(2年生)

1枚目 2年7組「春に」
2枚目 2年8組「OH MY SOLDIER」(最優秀賞)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木) 合唱コンクール(2年生)

1枚目 2年4組「遥かな時の彼方へと」
2枚目 2年5組「決意」
3枚目 2年6組「風のめぐるとき」(優良賞)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 合唱コンクール(2年生)

 想いのこもった合唱。歌声だけでなく、表情からも、合唱に対する気持ちが伝わってきました。まさに「完全燃唱」。2年生のみなさん、感動をありがとう。

1枚目 2年1組「河口」(優秀賞)
2枚目 2年2組「信じる」
3枚目 2年3組「二十億光年の孤独」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水) 合唱コンクールに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2年生の合唱練習の様子です。どのクラスも声に思いをのせて、熱く歌っていました。

12月4日(火) 縦割り合唱交流会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に縦割り合唱交流会が行われました。自分たちの歌を表現するだけでなく、他学年の歌声を真剣な表情で聴いていたのが印象的でした。いよいよ明後日が合唱コンクールです。どのクラスも悔いのないよう、精一杯練習してくださいね。 

12月3日(月) 明日から人権週間

画像1 画像1
 明日から人権週間です。本日の学校集会では人権についての校長講話がありました。1時間目の授業でも人権について学びました。
 私たちが現在享受している人権を守り、さらに広げていくためには、これからも人権についての学びを深め、行動を続けていかなければなりません。
 これからの1週間を、人権について考える機会にしてほしいと思います。

12月1日(土) 一宮市「夢サミット」(2)

 最後に14階の展望室で記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(土) 一宮市「夢サミット」(1)

 本校の代表生徒3名が一宮市役所で行われた「夢サミット」に参加し、意見発表をしました。14階の大会議室で行われた会議の中で、意見を述べたり、自分たちのプランを発表しました。一宮市の未来の担い手として、また、南部中学校の代表として真剣な議論に参加したことは良い経験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 交通事故ゼロの日
12/11 郵便局口座引落
12/12 保護者会
12/13 保護者会 3年面接マナー講座
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549