南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月9日(土) ピア・サポート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3回目の「ピア・サポート」の授業を行いました。今回は、けんかやトラブルなどが起きた際のメディエーター(仲裁者)の役割を、ロールプレイを通して学びました。
 今回の授業で学んだことを、これからの学級生活や将来、社会に出た際に役立ててほしいと思います。

11月9日(土) 終日学校公開3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年7組数学:反比例について学んでいます。
1年8組英語:現在進行形を使った文を練習しています。

11月9日(土) 終日学校公開2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組国語:わかりやすい説明文の書き方を考えています。
1年5組技術:かんながけに取り組んでいます。
1年6組家庭科:家族との関わりについて学んでいます。

11月9日(土) 終日学校公開1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しいところ終日学校公開にお越しいただき、誠にありがとうございました。
南部中に入学して半年以上が経ち、生徒たちは各教科の授業にすっかり慣れてきました。
 ここに、4時間目の各学級の授業の様子を紹介します。

1年1組音楽:合唱曲の分析をしています。
1年2組国語:「矛盾」について学んでいます。
1年3組理科:音の伝わり方の実験をしています。

11月8日(金) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の清掃活動の様子です
丁寧に床を磨いたり、便器を磨いたりしています。

11月7日(木) 学習コンクール(1年生)

画像1 画像1
 1年生では、「学習コンクール」を実施しています。事前に発表された各教科の基礎的・基本的な内容からの出題です。各教科で合格点が設定され、合格点をクリアした教科の数によって、金賞、銀賞、銅賞として表彰します。
 今日は、国語・社会・理科の3教科を実施しました。生徒のみなさん、手ごたえはどうでしたか。来週は、数学・英語の2教科です。しっかりと学習に取り組み、結果へつなげていきましょう。

11月7日(木) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。
1枚目 1−4 音楽
2枚目 1−6 社会
3枚目 1−7、1−8 体育

どの生徒も熱心に授業に取り組んでいました。

11月6日(水) 明日は学習コンクール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、1年1組の社会です。小テストに取り組んでいます。2枚目は、1年5組の英語です。暗唱テストを受けています。3枚目は、1年6組の数学です。比例のグラフのかき方を確かめています。
 明日は、国語・社会・理科の「学習コンクール」を実施します。どの教科も基本的な内容ばかりです。入賞を目指して、勉強に取り組みましょう。

11月5日(火) 1年授業の様子

 テストに向け、一生懸命先生の話を聞いてノートにまとめています。前回よりもいい結果になるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金) 学級生活調査(1年生)

画像1 画像1
 今年度、2回目の学級生活調査を行いました。よりよい学校生活をめざして、今回の調査結果を日々の教育活動に生かしていきます。

11月1日(金) 授業の様子(1年生)

 一生懸命、先生の説明を聞いて学習をしています。もうすぐ期末テストです。中間テストの反省をいかして頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(金) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5限の授業の様子です。1枚目は1-5の英語の様子です。暗唱の練習に取り組んでいました。2枚目は1-6の数学の様子です。授業が始まると、真剣な様子でプリントに取り組んでいました。

10月31日(木) 食品ロスについて考える(1年生)

 1年奇数組は一昨日、偶数組は昨日の食育指導の中で、食品ロスについて考えました。
今日の給食では、給食残飯を減らせるよう、協力しあい食べ切ろうとする姿が見られました。すぐには変えられなくても、自分たちの身の回りからよくしていこうとすることで、何かが変えられるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 保育体験を終えて(1年生)

 今日の10分総合の時間に、保育体験を終えての感想を書きました。自分たちが考えた遊びに楽しんで取り組んでくれた園児たちに感謝の気持ちを抱きつつ、幼い子への接し方の難しさも感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 11月9日の振替日 郵便局口座引落
11/12 あいさつ運動 南部中学校作品展 安全を確認する日
11/13 あいさつ運動 南部中学校作品展
11/14 あいさつ運動 南部中学校作品展
11/15 南部中学校作品展14:00まで 職場体験学習事後訪問 学校公開週間終わり
11/17 家庭の日 南中ブロックPTA野球大会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549