南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月10日(火)1年生美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年8組の美術の授業の様子です。学校の風景の下がきを行っています。人それぞれの角度から見て、黙々と取り組んでいました。完成が楽しみです。

5月10日(火)1年生 GWを明けて...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、学年主任や担任の先生からのメッセージです。毎日更新され、子どもたちに思いを伝えています。
 GWも明け、入学式から1か月以上経ちました。学校生活にも慣れてきたところだと思います。「初心忘るべからず」です。3年生が書いたマナー川柳にもあるよう、ルールを守ることが大切ですね。これからもみんなが過ごしやすい学校にしていきましょう。

5月9日(月) 1年生授業の様子

 GWが終わり、今週からテスト週間が始まります。どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業を受けることができています。
 1枚目は、1年1組国語。2枚目は、1年2組理科。3枚目は、1年6組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 1年生学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の学級活動の様子です。春季校外学習当日の行動計画表を、班で話し合いながら決めました。校外学習に向けて、日頃の学校生活でも、時間を守る意識を持つようにしましょう。

5月6日(金) 1年生仮入部二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は第一希望の部への仮入部二日目がありました。運動部は大きな声を出して練習に参加しており、とても活気がありました。文化部は集中して活動していました。

中間テスト後の24、25日に第二希望の部への仮入部があります。

5月2日(月) 1年生学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1時間目は学級活動で、春季校外学習の際に衣装体験をしたい世界各地の民族衣装の希望を決めました。校外学習では、華やかな衣装でベストショットが撮れるといいですね!

5月2日(月) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業の様子です。今日の授業は、中学生に必要な栄養素の学習でした。
 デジタル教科書の資料から、好き嫌いなく様々な栄養素を摂ることの重要性について学びました。生徒たちは、積極的に挙手し、自分で考えた答えを黒板に書きに行くなど活発に学習をしていました。

5月2日(月) 菜園の土作りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、菜園に培養土をまき、土を耕す作業をしました。慣れないクワを使い、一生懸命に土を耕しました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 「交通事故ゼロの日」 ◆3年修学旅行(東京)
5/11 ◆3年修学旅行(須崎) ・郵便局口座引落
5/12 「安全を確認する日」 ◆3年修学旅行 ・歯科検診2-1〜4 ・中間テスト範囲発表
5/13 ◆3年学年休業日
5/15 「家庭の日」 ・市すもう大会
5/16 「あいさつの日」 ・てるてる坊主贈呈式 ・第2回各種委員会 ・生徒集会 ・尿検査2
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549