宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up3  
昨日:174  
総数:913523

4月28日(金)ひまわり 生き物探し

 中庭に出て、生き物探しをしました。金魚さんが集まってきました。鉢の下にダンゴムシがいっぱいいました。かわいいので名前をつけた子もいましたね。元気な生き物を見つけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)ひまわり 歌に合わせて動いたよ。

 音楽の時間に、「小さなはたけ」の歌に合わせて花を咲かせたり、「ロンドン橋」の曲に合わせてリズムよく歩いたりしました。最後に楽しい曲に合わせて、ダンスを踊りました。とっても楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)ひまわり 走ったよ。投げたよ。

 体育の時間に、体力テストに向けて練習をしました。50メートルを線に沿ってまっすぐかっこよく走りました。ボール投げの練習もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)ひまわり こいのぼりを作ったよ。

 図工の時間に、こいのぼりを作りました。シールを貼ったり、クレヨンで塗ったり、折り紙を貼ったりして、楽しいこいのぼりになりました。大きい子は絵の具で塗れましたね。みんなが作ったこいのぼりを貼って、大きなこいのぼりができました。校長先生やおうちの方に、みんなががんばっているところを見てもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)ひまわり 体を動かしました。

 ストレッチをして、体を伸ばしました。足型の上を上手に歩いたり、ケンケンパをしたりできました。体を動かすのって気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)ひまわり なかよくなったよ。

 学校体験活動の学生さんが、ひまわりの教室に来てくださいました。放課にいっしょに遊んだり、本を読んでもらったり、すっかりなかよしになりました。また来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)ひまわり 学校探検をしたよ。

 1年生は学校探検に出かけました。職員室や校長室、保健室、屋内運動場、図書館など、たくさんの部屋があるのでびっくりです。校長室では校長先生に質問をしました。校長先生のお誕生日がわかりましたね。保健の先生の顔と名前は覚えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)ひまわり 音楽、楽しいね。

 音楽の時間に、ピアノの音に合わせて、中くらいの花、小さい花、大きい花を作りながら、歌いました。とっても大きい花ができました。そのあと、「ロンドン橋」に合わせて、歌遊びをしました。橋がおちてつかまった人が次の橋の役です。楽しくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)ひまわり 掃除をがんばりました。

 掃除の時間に、教室や廊下がきれいになるようにがんばりました。しっかり雑巾を絞ったり、ほうきで床をはいたり、できることが増えていきますね。今週もきれいな教室で元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)ひまわり 体育は楽しいね。

 今日は屋内運動場で体育をしました。先生の話を聞いて、いろいろなところに触ってから先生の所にもどってきたり、鬼ごっこをしたりしました。楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)ひまわり 折り紙のアイスクリームを作ったよ。

 図工の時間に、折り紙のアイスクリームを作りました。はさみの置き方やしまい方の話を聞いてから、点線にそって切る練習をしました。そのあと、線に合わせて折る練習をしました。おいしそうなアイスクリームができました。好きなトッピングをのりで貼りました。食べたくなっちゃいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)ひまわり 畑の土を耕したよ。

 畑の土を耕しました。大きい子たちはスコップで、小さい子たちは移植ごてで、、土を掘りました。堀った土をふるいにかけて、サラサラ、ふわふわの土にしました。みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)ひまわり 放課は楽しいね。

 いっしょに本を読んだり、ブロックでいろんなものを作ったり、放課も楽しく遊べます。大きい子たちが1年生の片付けを手伝ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)ひまわり ケンパをしたよ。

 まっずく歩いたり、片足で跳んだりする練習をしました。同じ足でピョンピョン跳ぶのはむずかしかったけど、がんばって続けて飛べた子もいましたね。ケンパケンパケンケンパに合わせて、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)はじめてのひまわり体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日ははじめてのひまわり体育をしました。
はじめて整列をして、みんなで準備運動をしました。
体を大きく回したりジャンプをして体をほぐした後、
体力テストの練習を砂場でしました。

1年生から6年生まで14人が参加して、立ち幅跳びの
練習を行いました。みんな楽しく跳ぶことができました。


4月18日(火) ひまわり 音楽は楽しいね。

 今日から音楽の授業は教頭先生といっしょにします。はじめに自分の名前や好きなことを教頭先生に教えて、教頭先生の名刺をいただきました。それから、絵の中から知っている歌を見つけて発表しました。いろんな歌が出てきました。最後に「ひらいたひらいた」に合わせてみんなで大きな花を咲かせました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) ひまわり 英語の学習をしたよ。

 今日から英語の学習が始まりました。ALTの先生と新しい先生といっしょに英語の歌を歌ったり、お天気の英語を言ったりしました。上手に言えて、ほめてもらいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) ひまわり 種をまいたよ。

 力持ちの子たちが、プランターに土を入れてくれました。マリーゴールドなどの種をまきました。「大きくなあれ。」と言いながら、そっと土をかけました。きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)ひまわり 視力検査をしたよ。

 視力検査をしました。丸のあいているところを見て、同じように形を合わせて保健の先生に教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)ひまわり 避難訓練をしたよ。

 避難訓練がありました。放送が入ったら、机の下に入って机の足をしっかり押さえました。その後、廊下に並んで運動場に避難しました。一列に並んで学級委員が点呼をしました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守ってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより