宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up5  
昨日:174  
総数:913525

9月20日(水)ひまわり 水族館に行ったよ。(1)

 秋の遠足で水族館に行きました。おいしいおいしいお弁当やおやつを食べて、かっこいいイルカのショーを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) ひまわり みんなでドレミ

音楽の時間にドレミの歌を歌って「ドレミ」の勉強をしています。
今日はドレミの体操の後、みんなでドレミを分担しました。
歌に合わせて、自分の音の時に立ち上がることに挑戦!
自分の出番に間違えずに立ち上がって、大成功!
みんなでドレミの歌を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)ひまわり 一日がんばりました。

 写生会の巡回展を見ました。とっても上手な絵がいっぱいでした。算数の学習もがんばりました。4年生はセルフディフェンスのお話をしっかり聞きました。今日も一日がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)ちょっとだけ秋です。

 朝、ニワトリのチャッピーや金魚にあいさつをしました。まだアサガオの花が咲いていましたが、耳をすますと虫の声が、りーりーりーと聞こえました。まだ暑いけどちょっぴり秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) ひまわり学級より

画像1 画像1 画像2 画像2
コモンホールで運動です。風船を膨らませ、バレーボールの円陣パスのように落とさないようにパスを回しています。たくさん風船にさわって、続けることができました。

9月13日(水)ひまわり

 ほうきでごみをとったり、机を拭いたり、手洗い場をきれいにしたり、みんなで掃除をがんばっています。今日は校長先生にもほめられました。きれいになると気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)ひまわり 「ドレミの歌」を歌ったよ。

 音楽の時間に「校歌」の練習をしました。それから、「ドレミファソラシド」に合わせて、小さくしゃがんで、だんだん立っていきました。次は「ドレミファソラシド」に合わせてポーズをしました。「ドレミの歌」に合わせて、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)ひまわり 英語で文房具を言ったよ。

 英語の時間に、文房具の英語を教えてもらいました。鉛筆を持って”pencil”。机をさわって”desk”。いろいろな文房具の言い方がわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)ひまわり 今日もいっぱいほめられました。

 授業の始めと終わりの「休め、気をつけ」がとってもかっこよくできて、ほめられました。給食を完食をした人がいっぱいでほめられました。図書館で静かに本を借りたり読んだりできてほめられました。みんなにこにこでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)ひまわり 「とびだすふくろ」を作ったよ。

 図工の時間に、ビニール袋に絵を描いたり、シールを貼ったりして、「とびだすふくろ」を作りました。紙コップの中にかくした袋にストローから息を吹き込むと、むくむくと出てきます。「おばけが出たあ。」「サメが出てきたよ。」「かわいい顔が出るよ。」友達の発表もおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)ひまわり 白くまのジェンカをやったよ。

 音楽の時間に手拍子の練習をしました。上手にできたので、「白くまのジェンカ」に合わせて、みんなでつながって踊ってみました。とっても楽しくできました。そのあと、「かくれんぼ」の歌を歌って、みつからないようにかくれました。でも鬼さんがしっかり見つけました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) ひまわり、放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひまわり」さんでは、リズムを聞いて、ジェンカです。リズムに合わせながらみんなで前に進んでいます。そして、今日の午前中は暑さも落ち着いて涼しい風が吹いています。放課は運動場で体を動かすことができました。

9月7日(木)ひまわり 今日もいい日でした。

 体育でダンスの練習をがんばりました。畑のオクラをとりました。理科の時間に桜の葉を観察しました。おいしい給食をたくさん食べました。今日も元気でいい日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)ひまわり 図書館に行ったよ。

 図書館に行きました。読んでみたい本を選んで借りました。いろんな本がたくさんあるので、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)ひまわり 音楽楽しいね!

 「およげたいやきくん」「めだかのがっこう」「ブンバボーン」の動画を見ながら歌いました。好きな楽器を選び、「しあわせなら手をたたこう」に合わせてリズム打ちもしました。みんなの音がそろい、素敵な演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)ひまわり 避難訓練

 「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」を守り、静かに指示を待ちました。運動場へは「お・は・し・も」を守り避難することができました。みんな落ち着いて行動することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)ひまわり さあ。今日から2学期!

 今日から2学期です。みんな元気に登校しました。教室では、明るいあいさつがとびかっていました。始業式は屋内運動場でお話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。1学期にがんばった写生会の賞状をもらいました。さあ、2学期です。楽しい行事もたくさんです。暑さに気を付けながらがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月)ひまわり 全校出校日でした。

 全校出校日でした。夏休みに楽しかったことを話したり、畑の野菜をとったりしました。校長先生に元気にあいさつをしました。残りの夏休みも楽しくすごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)ひまわり 終業式

 1学期の終わりの日になりました。屋内運動場で終業式がありました。しっかり校長先生のお話を聞き、教室にもどって担任の先生から「あゆみ」をもらいました。1学期にできるようになったことやがんばったことが書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)ひまわり 夏野菜が豊作

 ひまわりの畑では、たくさんの夏野菜がとれました。ナス、キュウリ、ミニトマト、オクラ。ピーマンが15個もとれた人もいましたね。明日から楽しい夏休みです。元気いっぱいですごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより