宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up10  
昨日:174  
総数:913530

6月30日 水泳の授業があったよ。ひまわり

 今年はじめての水泳の授業がありました。1・2年生は初めて学校のプールに入りました。ちょっと寒いくらいでしたが、1年生の子も「楽しいね。」と水となかよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 パソコン室に行ったよ。ひまわり

 パソコン室に行きました。お絵かきをしたり、マウス練習をしたり、文章を書いたり、みんな楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 音読発表会をしたよ。ひまわり

 国語の時間に、音読発表会をしました。「おおきな かぶ」や「アップとルーズ」など学年に合わせて読めました。友達の上手に読めたところを見つけて発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 スイカを食べたよ。ひまわり

 今日の給食にスイカが出ました。夏を感じながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 シャボン玉をとばしたよ。ひまわり

 生活の時間に、シャボン玉を飛ばしました。大きくふくらましたり、小さいシャボン玉をたくさんとばしたり。楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 いい姿勢でいい字を書いたよ。ひまわり

 1・2年生の子たちは書写の時間に、いい姿勢でしっかり字の練習をしました。姿勢がいいと字が上手に書けますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 筆で書くのは楽しいね ひまわり

 今日の習字の時間は、「力」という字を書きました。みんなとても上手になって、「力強く書けてるね。」とたくさん花丸をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 歯について学習しました。ひまわり

 虫歯がどうしてできるのか、虫歯はどこにできやすいのかを考えました。そして、どうやって歯をみがくと虫歯にならないかを学習しました。毎日の歯みがきが上手にできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 野菜のお世話 ひまわり

 暑い日が増えてきました。夏野菜がどんどん大きくなって、収穫ができるものもたくさんできてきました。水をやったり、草を抜いたり、しっかりお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 愛知の給食 ひまわり

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。めひかりのフライやミカンゼリーなど、愛知の食材が使われています。感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 夏野菜が育ってます。ひまわり

 畑の夏野菜がどんどん育ってます。ピーマン、キュウリ、ミニトマト、オクラ、ナス。「ピーマンがとれたよ。」「キューリの赤ちゃんだ。」「トマトが赤くなってきたよ!」元気に育っているのは、しっかりお世話をしているからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 掃除、しっかり ひまわり

 掃除の時間に、床を拭いたり汚れた雑巾をしぼったり、みんなで教室をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 しっかり避難訓練 ひまわり

 今日は、あじさい週間で図書館にいるときに避難訓練の放送がありました。みんな、さっと机の下に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 いじめ防止の出張授業があったよ。ひまわり

 6年生のクラスで「いじめ防止出張授業」がありました。お話を聞いて、「ドラえもん」に出てくるキャラクターがそれぞれの立場でいじめをなくすためにできることを考えました。いいアイデアがたくさん出ました。しっかり発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 楽しくがんばってます。 ひまわり

 いいお天気になりました。畑のキュウリに水をやったり、粘土でソフトクリームを作ったり、カレンダーを作ったり。今日もみんな楽しくがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 工作って楽しい。ひまわり

 図工の時間に楽しく工作をしています。4年生はビー玉が転がるように工夫しながら作っています。6年生はクランクの仕組みを使ってアイデアを出してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 リズム打ち、楽しいね。ひまわり

 音楽の時間に、「ぶんぶんぶん」や「かもつれっしゃ」の曲に合わせてリズム打ちをしました。上手に曲にあうと楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 いい姿勢で書き方の練習 ひまわり

 3年生以上は筆で字を書くことをがんばっていますが、1・2年生も鉛筆やフェルトペンでしっかり字を書く練習をがんばっています。ゆっくりていねいに書くとみんな上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 今日も元気 ひまわり

 畑のジャガイモがこんなにとれました。おいしそうです。4年生は、理科の時間に乾電池の実験をしたり、社会の時間に愛知県や一宮市のことを学習したり、楽しくしっかり学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応