宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up29  
昨日:174  
総数:913549

5月31日 畑の野菜に水をやったよ。ひまわり

 畑に植えた野菜がどんどん育っています。ナスやジャガイモ、ミニトマトやオクラ。みんな元気です。暑い日も増えてきました。しっかりお水をやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 電池でモーターを回したよ。ひまわり

 理科の時間に、電池を使ってモーターを回しました。プロペラをつけると涼しい風がふきました。導線がつながっていないと回らないことや、電池を反対に入れると風の向きがちがうことに気がつきました。実験は楽しいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 「大」の字を書いたよ。ひまわり

 習字の時間、今日は「大」の字を書きました。先生にはらいの書き方を教えてもらい、ていねいに書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 手洗いしっかり!ひまわり

 学校に来たら、まず手洗い。ぶくぶく泡をたてて、手のひら、手の甲、指の間、手首までしっかり洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 外遊びをしたよ。ひまわり

 久しぶりにお天気になりました。滑り台やジャングルジムやブランコ。外で元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 しっかり学習 ひまわり

 算数の計算の練習や写生会の絵の色塗りをがんばっています。音楽の時間には、「ひらいたひらいた」の歌に合わせて体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 習字の練習 ひまわり

 書写の時間に「土」の練習をしています。今日は始筆と終筆に気を付けて書きました。習字の先生にほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 ホットドッグを食べました。ひまわり

 今日の給食は、パンに自分たちでソーセージとキャベツをはさんで、ケチャップをかけてホットドッグを作りました。おいしくいただきました。ホットドッグ屋さんになれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 元気に学習 ひまわり

 書写の時間にていねいに字を書いたり、図工の時間に写生会の絵を根気よく塗ったり、今日もしっかりがんばっています。学びタイムには、危険予知トレーニングをしました。写真を見て危ないところを見つけ、これから自分が気を付けることを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 一宮の食材で給食 ひまわり

 今日の給食は、いちみんの野菜スープや浮野の卵を使ったメロンプリンなど、一宮でとれた食材がたくさん使われているメニューでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 夏野菜を植えたよ。ひまわり

 トマト、キュウリ、ピーマン、ナス。夏野菜を植えました。土を混ぜたり、植えた後にたくさん水をやったり、しっかりお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) ひまわり 栽培学習

画像1 画像1
画像2 画像2
プランターに野菜の苗を植えました。畑には、ジャガイモが大きく育ってきています。

5月7日 草取りをがんばったよ。ひまわり

 畑の草取りをしました。みんなでがんばって大きな袋にいっぱいの草をとりました。ジャガイモがさっぱりしたと喜んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 兜をかぶったよ。ひまわり

 昨日は端午の節句でした。新聞紙で折った兜をかぶりました。みんなかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 書写の時間、がんばりました。ひまわり

 書写の時間に、いい姿勢で字が書けました。筆で書くのは2回目です。少しずつ慣れてきました。鉛筆で書く低学年の人もいい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応