宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up16  
昨日:174  
総数:913536

3月3日 今日も元気 ひまわり

 暖かくなってきましたね。朝の手洗いをしっかりして一日が始まります。チューリップの水やりに行くと、パンジーの花が大きくさいていました。4年生の図工は木版画をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 チューリップの芽が出たよ。ひまわり

 1月に植えたチューリップの球根から芽が出ました。「かわいいね。」「小さいね。」と言いながら、水をたくさんかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 しっかり、掃除 ひまわり

 昼間は少し暖かくなりました。掃除の時間に教室や手洗い場をしっかりきれいにしています。ピカピカになると気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日も元気 ひまわり

 寒いけれど今日もしっかり手洗いをして、一日がはじまりました。書写の時間には「春」を書きました。理科の時間に、「水の温まり方]の実験をしました。屋内運動場で「鮭と秋刀魚」のゲームをして、楽しく体を動かしました。今日も元気に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 学校クイズをしたよ。 ひまわり

 後期の児童会役員の人たちがオンラインで「学校クイズ」をしてくれました。先生たちのクイズや歌の歌詞を書く問題がありました。みんながんばりました。むずかしい問題もありましたが楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 書写の時間 ひまわり

 書写の時間に、3年生以上は好きな文字を選んで書きました。1・2年生は直してもらった文字をしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 寒い寒い日でした。ひまわり

 寒いと思っていたら、雪が降ってきました。みるみる積もっていきました。氷も厚くはりました。寒いけど発見がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 大根がとれました。ひまわり

 お世話をしてきた大根を抜きました。みんなにこにこです。どんな料理にして食べるとおいしいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 学習、がんばってます。ひまわり

 図工の紙版画の版を工夫して作ったり、理科の「冬の生き物」をまとめたり、算数の直方体と立方体を作ったり。しっかり学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 書写の時間 ひまわり

 今日の書写の時間に、三年生以上は小筆の練習をしました。いつもの筆とは持ち方もちがいます。漢数字や自分の名前の練習をがんばりました。1・2年生はいい姿勢で書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 大根を抜きました。ひまわり

 お世話をしてきた大根を抜きました。とてもめずらしい形でびっくりです。食べるのがもったいないけど、おみそ汁にして食べたいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 しっかり掃除 ひまわり

 掃除の時間に、それぞれの仕事をしっかりしています。教室や手洗い場がきれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 書写の時間 ひまわり

 書写の時間に、3年生以上は「林」を書きました。林の二本の木の形や組み合わせをよく見て書けました。1・2年生は鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけて、書写ノートにていねいに字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 作品展の鑑賞をしたよ。ひまわり

 作品展の鑑賞をしました。屋内運動場にたくさん飾られた1年生から6年生までの作品を見ました。すてきな作品がいっぱいでした。ひまわりの砂絵を見た他の学年の人に「すごい!上手!」「わたしも作りたい。」と言ってもらってうれしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 水の体積の実験をしたよ。ひまわり

 4年生は、水の体積が温めたり冷やしたりすると変わるのか実験をしました。予想は「変わらない」だったのですが、やってみたら違っていました。水も体積が変わるんですね。びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 イタリアの給食はおいしい!ひまわり

 今日の給食は、フォカッチャ、トマトスープ、パンナコッタとイタリアの料理でした。とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 小中交流会があったよ。ひまわり

 小中交流会がありました。オンラインで、中学校のお兄さんたちのハンドベルの演奏を聞いたり、貴船小の子の「ミッキーマウスマーチ」を聞いたりしました。宮西の子たちは自己紹介をして「野に咲く花のように」を踊りました。とても上手で拍手をもらいました。〇×クイズも楽しかったです。楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 ころがしてあそぼう ひまわり

 図工で、ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。絵を描いたり、釘を打ったり、どんどんできることが増えています。楽しくて、すてきな作品ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 ハンバーガーを食べたよ。ひまわり

 今日の給食はハンバーガーでした。バンズに自分でハンバーグとキャベツを入れてハンバーガーを作りました。とってもおいしくできました。ハンバーガー屋さんになれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 大根が育ってきたよ。ひまわり

 寒い中ですが、畑の土の中から白い大根が見えるようになってきました。しっかり水をやって世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応