最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:232
総数:750823
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/22 2年生「1年の締めくくり」

今日は1年の締めくくりの修了式でした。
また来年度,元気に登校してくるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/21 2年生 学びの記録

 3学期の学習で使用したプリントや記録を綴り、1つにまとめました。表紙に描くイラストは、授業の足跡が書かれた黒板や跳び箱など、がんばったことや思い出に残る学びの場面を選んでいる子が多くいました。
 3年生は、理科や英語活動など、新しい教科の学習も始まります。やる気いっぱい、好奇心いっぱいの2年生は、きらきら、わくわくしながらチャレンジできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 2年生 2年生をふり返って

 2年生の出来事や成長をふり返りました。各学年の成長の記録をファイルに綴じて、「キャリア・パスポート」として、学びの足跡を残していきます。「友達が増えて、いっぱい遊んだよ」「1年生のときもがんばっていたな」1年生の記録と見比べて、できるようになったことや、友達や先生とのつながりや思い出を確かめました。2年生で成長したことや自分らしさを実感し、すてきな発見がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 2年生 手作りすごろくで、はじける笑顔

 今日の図画工作の時間は、グループの友達と作った「すごろく」で遊びました。わくわくするように工夫したしかけに大盛り上がりでした。算数の「はこの形」で仕組みを学んだことを生かして、サイコロも手作りです。友達の考えたすごろくの展開や工夫に感化されて、自分のすごろくをバージョンアップさせた子もいました。作ったすごろくでみんなが楽しく遊ぶ様子から、作る楽しさや喜びが一層増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年生 Scratchに挑戦

 ICT支援員さんから、Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミングの仕方を学びました。指示の作り方や規則を理解し、海の生き物を動かすプログラムを考えます。組んだプログラムを動かすと、「こんな動きをさせたい」と、イメージがふくらんできます。「どんな数に変えようかな」「どの指示を組み合わせるいいかな」と、プログラムを試しながら、理想の動きに近づけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年生 読む力を発揮して

 今日の国語の授業は、「ジオジオのかんむり」のお話で、卵が取れない理由を読み取りました。学習のめあてを意識してお話を読んでいた子が多く、理由を解き明かすために必要な言葉をすぐに見つけることができました。2年生で培ってきた読む力をしっかりと発揮して、自信につなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 2年生「英語にチャレンジ!」

今日はALTの先生に来てもらい,英語の授業に
チャレンジしました。

英語で歌ったり,ゲームしたりと楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 2年生 Enjoy English!

 ALTの先生と一緒に、英語の学習をしました。あいさつや数字、色など、身近な言葉や表現を、発音の練習をしながら学びました。「OK!」や「Good job!」など、ジェスチャー付きで表現したので、のりのりで覚えていました。新しい表現もたくさん学び、英語が分かる、伝わる、英語で交流できる楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 2年生 遊ぶのも楽しみ!すごろく作り

 図画工作の時間に、みんなで遊ぶすごろくを作っています。実際のエピソードを入れた「思い出すごろく」や、これから起こることを予想した「未来すごろく」など、枠の内容を読んでいると、1つの物語のように感じます。遊んで楽しいすごろくになるように、デザインやしかけを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 2年生 感想を交流したよ

 国語の授業で、「ジオジオのかんむり」を読んだ感想を交流しました。友達の感想を聞いて、新しい見方や読み方を発見した子もいました。これから、読みを深めていき、どのように感想が変わっていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 2年生 音を感じて チャ、チャ、チャ!

 音楽の授業で、「チャチャ マンボ」の合奏をしました。鍵盤ハーモニカを主旋律として、卓上木琴やウッドブロック、マラカスなどのパーカッションに使われる楽器でリズムをとりました。打楽器ごとの音の違いや重なりを感じながら、楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 2年生 大きくなった自分は…

 生活科の時間に、大きくなったときの自分の姿を思い描き、その様子をカードにかきました。自分の好きなことを仕事にしている姿、世界一周などの興味があることにチャレンジしている姿、「みんなに笑顔になってもらいたい」との願いを抱いている子。「どんな自分になっているかな?」真剣に、そして嬉しそうに、自分の姿を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 2年生 楽しかったことを発表したよ

 国語の授業で、2年生で楽しかったことを発表しました。跳び箱やプール、縄跳びなど、「できるようになりたい」「がんばりたい」と願いをもって、努力をした経験を発表した子が多くいました。学級の仲間に心の成長を聞いてもらえたり、先生から、発表でよかったところを聞いたりして、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生プログラミングに挑戦

昨日、ICT支援員の先生に教えていただいた「スクラッチ」を、今日は、自分でやってみました。思ったように動くよう、教えてもらったことを基本に、いろいろ試しながら、プログラミングをして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 思いを手紙に込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登下校を見守ってくださっている子ども見守り隊のボランティアの方々に、お礼のお手紙を書きました。お世話になっている見守り隊の方を思い浮かべながら、感謝の気持ちを込めていました。「いつも声をかけてくれるんだよ」と、にこにこしながら書いていた子もいました。思いを受け取っていただけると嬉しいですね。

2/29 2年生 半分の半分の大きさはどう表す?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、もとの大きさの半分の半分の大きさについて調べました。
 紙テープを半分にした大きさは「二分の一」だから、さらに半分にすると、どう表すといいかな?紙テープを折りながら考えました。「二分の一の半分だと、もとの大きさが四つに分かれる」「四つに分けた、一つ分の大きさは…」と、もとの大きさをいくつに分けたかに注目して表し方を見つけていました。

2/28 2年生 様子や思いが伝わるように

 国語の授業で、2年生の出来事からみんなに伝えたいことを選んで発表する学習に取り組んでいます。伝えたいことがよく分かるように、出来事の様子や思ったこと、周りにいた人の言葉など、話す順序を考えながら、話す内容を組み立てていきます。出来事をじっくりと見つめ、新たに得た気付きを織り交ぜながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 2年生 卒業生を送る会

 お世話になった6年生お兄さんの、お姉さんに感謝の気持ちを込めて、ジャンボリミッキーのダンスをプレゼントをしました。
 代表児童の呼びかけに続いて、ジャンボリミッキーの音楽が流れると、みんなリズムに乗って楽しく踊りました。
 最後には6年生の担任の先生たちにも飛び入り参加してもらい、会場は大いに盛り上がりました!
 かわいいミッキーの耳をつけた2年生のダンスは、6年生へ最高のプレゼントになったと思います。
 6年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 2年生 半分の大きさを作ろう

 算数の授業で、分数の学習が始まりました。
 今日は、正方形や長方形、円の形をした色紙の、半分の大きさを考えて作りました。学級で見つけた半分を見せ合うと、四角形の半分の形は、いろいろな形ができることを発見しました。どの形も、切って重ね合わせるとぴったり重なります。形が違っても、もとの形の半分の大きさになっていることを確かめ、納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 2年生 ありがとうと思える心

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳の時間は、「ありがとうと思う心」について考えました。「ありがとうの絵」の登場人物の言動から、主人公の気持ちに共感したり、行いのもとになる相手の思いを想像したりして、感謝の気持ちをもつ心について見つめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252