最新更新日:2024/05/31
本日:count up136
昨日:186
総数:844778
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・7(木) 6年2組 道徳

 クラス全体で「いじめ」について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・7(木) 6年1組 道徳

 いじめの境界線をグループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・6(水) 6年2組 社会

画像1 画像1
江戸時代について学びます。

12・6(水) 6年1組 算数

「図形の拡大と縮小」の学習

拡大図を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・5(火) 6年2組 算数

合同な図形の学習。

合同な図形を描く方法を復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・5(火) 6年1組 理科

火山活動や地震による土地の変化について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・4(月) 6年2組 理科

火山活動や地震について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(金) 6年2組 家庭

寒い冬を快適に過ごすためにどうすればよいのか学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・30(木) 6年2組 外国語

英語の学習。

音楽に合わせて英語で歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・30(木) 6年1組 算数

作図の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 6年2組 算数

 対応する辺の比について、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・29(水) 6年1組 保健

健康な生活を送るための学習をします。

たばこを吸うことで体にどんな影響が出るか学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・28(火) 6年1組 理科

火山活動でできた岩石を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・24(金) 6年2組 理科

「土地のつくりと変化」の学習。

火山灰を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・24(金) 6年1組 家庭科

冬の生活の仕方について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 6年2組 図工

読書感想画を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(水) 6年1組 国語

画像1 画像1
グループで話し合ったことを全体で共有します。

11・21(火) 6年1組 理科

「土地のつくりと変化」

流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・20(月) 6年1組 音楽

リコーダー演奏の練習。

指使いに気をつけて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・20(月) 6年2組 体育

1時間目の体育の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp