最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:186
総数:844644
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・27(水) 6年 2学期の思い出

運動会や修学旅行など、たくさん行事があった2学期でした。
行事を楽しみつつ、勉強も一生懸命頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・22(金)6年生 あゆみ渡し

画像1 画像1
6年1組の様子です。



6年2組の様子です。
画像2 画像2

12・21(木) 6年1組 国語

「『鳥獣戯画』を読む」の学習

自分が選んだ場面について、表現の工夫をとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・20(水) 6年生 ダンス出前授業

講師の方に来ていただいて、ダンス出前授業を行いました。
体をほぐした後は、みんなで楽しくダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・19(火) 6年2組 図工

「未来のわたし」

未来のある日を自分を思い浮かべて作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・19(火) 6年1組 理科

「水よう液の性質」の学習

これまでの学習内容を復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(月) 6年生 スマートフォンの利用

スマートフォンの使い方について学習します。

ネットの世界で気をつけることは何かな。

どんなことに気をつけてスマートフォンを利用すればよいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(月) 6年2組 理科

 自分が水になりきって、水の循環について、体を動かしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・15(金) 6年2組 国語

「鳥獣戯画を読む」

グループごとにすきな場面を選んで、良さの評価をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・15(金) 6年1組 外国語

英語の学習

「オリジナルカレーをつくろう」

食料を通じて世界とのつながりを考え、オリジナルメニューを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・14(木) 6年2組 己書体験(年賀状づくり)

講師の方を招いての己書体験をしました。
筆ペンや絵の具を使い、年賀状を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・14(木) 6年1組 己書体験(年賀状づくり)

講師の方をお招きして、6年生が己書体験をしました。
お手本を参考にしながら、年賀状を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・13(水) 6年2組 国語

グループで話し合ったことをクラスのみんなに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・13(水) 6年1組 図工

「未来のわたし」

10年、20年後の自分は何をしているかな?

想像して作品作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・12(火) 6年2組 国語

『鳥獣戯画』を読む

筆者の表現の工夫を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・12(火) 6年1組 外国語

英語の学習。

「オリジナルカレーを発表しよう」

ペアやグループでメモを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・11(月) 6年1組 算数

2組の先生と学習します。

今日は図形の拡大と縮小の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・11(月) 6年2組 国語

筆者の考えを表す工夫についてグループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・8(金) 6年2組 国語

「鳥獣戯画を読む」の学習

表現の工夫をとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・8(金) 6年1組 音楽

合奏に向けて練習。

楽器ごとに練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp