最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:186
総数:844645
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・6(火) 4年2組 理科

これまでの学習内容をタブレットを活用してまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・6(火) 4年1組 算数

分数の学習

帯分数の仮分数について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5(月) 4年1組 社会

 瀬戸の特産品についての特徴をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5(月) 4年2組 音楽

 リコーダーの練習や「こきょうの春」の合唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・2(金) 4年1組 算数

「分数」

いろいろな分数について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・1(木) 4年2組 図工

友だちの作品鑑賞をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・31(水) 4年1組 算数

プリントを活用してこれまでの学習内容を復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・31(水) 4年2組 国語

「つながりに気をつけよう」

5つの”コツ”を使って分かりやすい文章を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 4年1組 体育

跳び箱運動に挑戦。

助走と踏み切り、手のつく場所に気をつけて開脚とびをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・29(月) 4年2組 算数

二つの事柄を表にしてまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・26(金) 4年2組 図工

木版画

彫刻刀の使い方について、説明を聞いてから、さっそく掘り進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・26(金) 4年1組 体育

 縄跳び検定をしています。自己新記録を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・24(水) 4年1組 算数

小数倍の学習。

関係図を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・24(水) 4年2組 国語

 紹介文を原稿用紙に清書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・22(月) 4年2組 国語

「ウナギのなぞを追って」

ワークシートを活用して学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・22(月) 4年1組 社会

瀬戸市について学んできたことを復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・19(金) 4年1組 社会

「伝統的な産業のさかんなまち」

愛知県瀬戸市について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・19(金) 4年2組 国語

「ウナギのなぞを追って」

段落ごとに要旨をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・18(木) 4年1組 道徳

「ちょっと待ってよ」

誰に対しても分け隔てなく行動するためにどうすればよいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・18(木) 4年2組 道徳

4年生を振り返り、次の新しい学年に向かうためにどんなことをすればよいか話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp