最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:44
総数:845741
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・30(金) 4年2組 国語の時間

 物語を読んで、主人公の性格を読み取ります。

 少女が消えた時の様子や主人公の発言から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・30(金) 4年1組 理科の時間

春の生き物さがし

ツルレイシの種も植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・28(水) 4年1組 社会

日本を8つの地方に分けると…

北海道 東北 関東 中部 …

順番に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・28(水) 4年2組 国語

「白いぼうし」

第3場面の登場人物の性格を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「180度より大きい角度を工夫してはかろう」をめあてに、算数の授業を行いました。
児童たちは、一生懸命今日の授業のまとめをノートの記録していました。

4・27(火) 4年2組 算数の時間

「角とその大きさ」

180度より大きい角度は、どのように求めればよいかな?

分度器で測れるかな?

まずは自力解決を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 4年1組 算数の時間

プリントを使って復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・26(月) 4年2組 理科

春の生き物の観察。

カエル バッタ ダンゴムシと
赤い実を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 4年1組 算数の時間

角度を測る分度器の使い方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・23(金) 4年生 校外学習

 たくさん歩きました!でも元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・23(金) 4年生 校外学習

 柳下公園に行きました。
天気にも恵まれとても充実した時間になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・23(金)  4年生 校外学習

おやつタイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・23(金)  4年生 校外学習

待ちにまったお弁当タイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・23(金)  4年生 校外学習

遊具で遊びます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・23(金) 4年生 校外学習の様子

4年生です。柳下公園に着きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・23(金) 4年2組  校外学習

風が心地よいです。
画像1 画像1

4・23(金) 4年1組  校外学習

少し遠かったけど、元気いっぱいです。
画像1 画像1

4・23(金) 4年生 きれいにしてます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口で、デッキブラシをかけている児童たちを見かけました。
奉仕活動をしてくれています。
「きれいになるとうれしいです。」
「デッキブラシは楽しいです。」

児童たちは、にこにこしながら、砂で汚れた昇降口をきれいにしてくれました。
ありがとうございます。

4・22(木) 4年2組 道徳の時間

 礼儀正しい とは、どんなことか考えます。

 登場人物になりきり、演技をすることで、どうするとよいのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・22(木) 4年1組 道徳の時間

 礼儀正しい とは、どんなことかな?

 資料を読んで、考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp