最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:186
総数:844680
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・30(火) 4年生 3学期の思い出2

4年生3学期の思い出2です。
あっという間の1年間でした。
もうすぐ5年生。高学年の仲間入りです。
少しずつ心の準備をしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・26(金) 4年生 3学期の思い出1

4年生3学期の思い出1です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・25(木) 今日の中島小学校

みなさん、こんにちは!
春休み一日目は、あいにくのお天気ですね。

中島小学校の桜は、開花が進んでいます。
満開になるのが楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3・24(水) 4年2組 あゆみ渡し

 学習、運動と一生懸命取り組むことができました。

 4月からは、5年生として下級生の手本となり、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・24(水) 4年1組 あゆみ渡し

 高学年として、この1年間がんばりました。

 4月から、5年生になりますが、責任ある行動を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・23(火) 昼放課が終わって

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・22(月) 4年2組 理科の時間

 4年生の学習内容を、プリントを使用して、ふり返ります。

 実験で確かめたことや学習したことを確認し、5年生に進級しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・22(月) 4年1組 国語の時間

 4年生をふり返り、習った漢字をしっかり覚えているか確かめます。

 「やった!正解!」「あっ!そうだった!」と確認し合う声も聞こえます。

 正しく覚えて、自信をもって5年生に進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・22(月) 朝来たら

 教室に入る前に。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・22(月) 朝来たら

 4年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・18(木) 中間放課が終わって

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・17(水) 4年2組 国語

昨日の漢字プリントの続き。

間違えた漢字を何度も練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・16(火) 4年2組 国語

4年生で習った漢字の復習プリント。

どんな漢字か熟語で分からないときは、
どんな意味かを考えるとわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・16(火) 4年1組 国語

4年生の漢字の復習プリント。

分からなかったものは、何度も練習して
身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・16(火) 朝来たら

 4年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・16(火) 朝来たら

 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 4年生 6年生を送る会

先生クイズ

担任の先生の好きなものってわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 朝の手洗い

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・12(金) 中間放課の後

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・12(金) 4年2組 国語

「初雪のふる日」
第3段落を読み取ります。
画像1 画像1

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp