最新更新日:2024/05/30
本日:count up172
昨日:177
総数:844628
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・26(月) 3年1組 音楽

 校歌の練習です。歌詞の意味を考えて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・22(木) 3年1組 学級活動

相手の話を上手に聴くことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・21(水) 3年2組 算数

二けた×二けたの筆算を練習します。

速く正確に計算できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・20(火) 3年1組 国語

「モチモチの木」の学習。

授業の始まりは音読から。

自分のペースで音読し、終わったらもう一度読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・19(月) 3年1組 図工

画像1 画像1
紙版画の仕上げです。

2・19(月) 3年2組 理科

「ものの重さ」の学習。

身の回りの物の重さをはかります。

どんなことに気付くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(金) 3年2組 書写

 自分の好きな漢字を一文字一文字心を込めて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・16(金) 3年1組 国語

 「もちもちの木」について、内容についての読み取りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 3年2組 体育

マット運動

開脚後転を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・15(木) 3年1組 国語

「モチモチの木」

登場人物の気持ちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 3年2組 社会

一宮市のうつりかわりを表にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・14(水) 3年1組 算数

2けたをかけるかけ算の筆算の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・13(火) 3年2組 音楽

「せいじゃのこうしん」

指使いに気をつけて演奏をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・9(金) 3年2組 書写

文字の大きさや配列に気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・9(金) 3年1組 国語

「モチモチの木」

辞書を使って意味調べをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(木) 3年2組 道徳

命の大切さについて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・8(木) 3年1組 道徳

教科書の読み物資料から考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・7(水) 3年1組 算数

小数の学習。

これまでの学びを生かして問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・7(水) 3年2組 社会

「一宮市のうつりかわり」

せんい工業が発展したころの町の様子を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・6(火) 3年1組 算数

小数の計算を筆算で行います。

どんな点に気をつけて計算すればいいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp