最新更新日:2024/05/31
本日:count up110
昨日:186
総数:844752
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・19(火) 3年1組 算数

「1を5つにわけた一つ分は?」

分数の学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・18(月) 3年1組 算数

分数の学習
画像1 画像1
画像2 画像2

12・18(月) 3年2組 国語

「たから島のぼうけん」

地図をみて物語を想像します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・15(金) 3年2組 音楽

グループでの演奏発表会。

心をひとつにして演奏し、歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・15(金) 3年1組 算数

分数の学習
画像1 画像1
画像2 画像2

12・14(木) 3年2組 書写

字形よく丁寧に練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・14(木) 3年1組 国語

「たから島のぼうけん」

絵を見て、物語を書きます。

文の組み立てに気をつけて書こう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・13(水) 3年2組 算数

何倍かを図に書いて求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・13(水) 3年1組 理科

「太陽の光」の学習

虫めがねで光をあつめるとどうなるだろう。

実験結果から分かったことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・12(火) 3年1組 国語

「三年とうげ」

初発の感想を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・11(月) 3年2組 算数

図に書いて問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・11(月) 3年1組 図工

「くるくるランド」

土台をつくり、色を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・8(金) 3年1組 書写

手本をよく見て丁寧に練習。

姿勢よく書くことも忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・8(金) 3年2組 体育

なわとびに挑戦。

音楽に合わせて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・7(木) 3年2組 道徳

 話し合いのルールを決めてグループで「力を合わせて」をテーマに話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・7(木) 3年1組 道徳

 話し合いの決まりは、「ひ・じ・な」

ひ−批判しない
じ−自由な発言
な−納得するまで。

 「南極にもっていくなら」をテーマに話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・6(水) 3年1組 算数

何倍にあたるか考えて解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・6(水) 3年2組 社会

「お店ではたらく人」の学習。

広告をみて、工夫されているところについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・5(火) 3年2組 算数

筆算の学習
画像1 画像1
画像2 画像2

12・4(月) 3年2組 国語

「食べ物のひみつをおしえます」

調べたい材料を決めてまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp