最新更新日:2024/06/05
本日:count up32
昨日:174
総数:845264
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・28(火) 3年生 1年間の思い出

3年生になり新しい教科が増えて難しいことも多くなりましたが、みんなで助け合って楽しく学ぶことができましたね。皆さんの成長をそばで支えられたことをとても嬉しく思います。1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・24(金) 3年生 あゆみ渡し

クラスのみんなのために、
いろいろなことをしてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・23(木) 3年1組 国語

3年生で学習した漢字の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・23(木) 3年2組 国語

画像1 画像1
「わたしの学校じまん」

にこにこ畑を紹介していました。
画像2 画像2

3・22(水) 3年1組 学活

1年間の作文や日誌などの返却をしました。
なんだか懐かしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・17(金) 3年2組 算数

そろばんの学習。

12 135 を入れてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(水) 3年1組 社会

地図帳を使っての学習。

グループで協力して問題に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(水) 3年2組 学活

タブレット端末で絵しりとりをしました。

画像を検索したり、
切り取ってちょうどいい大きさで貼り付けたり、
みんな自由自在に使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・14(火) 3年2組 算数

1000円で買えるかな?

525円のふでばこと310円の定規、
205円の消しゴムは全部買えるかな?

細かく計算しなくても、わかるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・13(月) 3年2組 国語

「わたしの学校じまん」

発表原稿を作成する時に気をつけることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・13(月) 3年1組 国語

「わたしの学校じまん」

グループで協力して、発表資料をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・10(金) 3年2組 算数

□を使った式。

文を読んで、□を使って式を立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・10(金) 3年1組 算数

3年生のまとめ。

しっかりできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(水) 3年2組 算数

問題文を読んで、解き方を考えます。

いろいろな方法がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(水) 3年1組 国語

「わたしたちの学校じまん」

自分の学校でじまんできることって何があるかな?

グループで相談して、まとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(火) 3年1組 算数

□を使った式。

文を読んで、式を組み立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・6(月) 3年2組 図工

「ゴムゴムパワー」

ゴムの力で動くおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・3(金) 3年1組 学級活動

6年生を送る会の練習。

内容はまだ秘密です。
画像1 画像1

3・2(木) 3年2組 社会

繊維工業が盛んだった昭和30年ごろ、
一宮市がどんな様子だったのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 3年1組 音楽

「聖者の行進」の合奏。

今日の練習では大太鼓も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校ガイド

中島小学校グランドデザイン

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp