最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:145
総数:845066
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・8(水) 3年2組 算数

問題文を読んで、解き方を考えます。

いろいろな方法がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(水) 3年1組 国語

「わたしたちの学校じまん」

自分の学校でじまんできることって何があるかな?

グループで相談して、まとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(火) 3年1組 算数

□を使った式。

文を読んで、式を組み立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・6(月) 3年2組 図工

「ゴムゴムパワー」

ゴムの力で動くおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・3(金) 3年1組 学級活動

6年生を送る会の練習。

内容はまだ秘密です。
画像1 画像1

3・2(木) 3年2組 社会

繊維工業が盛んだった昭和30年ごろ、
一宮市がどんな様子だったのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(水) 3年1組 音楽

「聖者の行進」の合奏。

今日の練習では大太鼓も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(火) 3年1組 体育

運動場一面を使って、
広いコートでサッカーの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(火) 3年2組 体育

ボール運動

サッカーボールを使っての運動です。

うまく蹴ることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・27(月) 3年1組 図工

版画を貼る台紙を作ります。

作品に合った台紙にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・27(月) 3年2組 算数

3けた×2けたの筆算をします。

0が入っているものは、
どうやって解くといいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(金) 3年2組 書写

自分の好きな漢字を書きました。

作品を見せながら理由を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(金) 3年1組 国語

「モチモチの木」

第4段落を読んで、
登場人物の性格や様子を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22(水) 3年1組 音楽

「聖者の行進」を合奏します。

楽器ごとに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22(水) 3年2組 理科

「ものの重さ」

重さは、粘土の形を変えると変わるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・21(火) 3年2組 図工

完成した版画の作品を
色を塗った台紙に貼り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・21(火) 3年1組 国語

「モチモチの木」

第1段落の
おくびょうな豆太について読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・17(金) 3年1組 国語

自分の名前をタブレット端末に
ローマ字入力してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・17(金) 3年2組 書写

自分の好きな漢字をかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・16(木) 3年2組 英語

写真を見てなんの足あとか当てます。

What's this ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校ガイド

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp