最新更新日:2024/05/31
本日:count up181
昨日:186
総数:844823
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・28(金) 2年2組 体育

画像1 画像1
うんていを使って体を動かします。

4・28(金) 2年1組 生活

「ぐんぐんそだて わたしのやさい」

夏の野菜って何を知っているかな?

気付いたことを伝えあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(木) 2年2組 道徳

教科書の資料を通して、みんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(木) 2年1組 道徳

「どうしてきまりがあるのかな」

挿絵を見て、友だち同士で考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(水) 2年生 朝のリズムでにこにこえがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年音楽室での音楽。
「朝のリズム」を歌に合わせてリズム打ちをしました。
はじめは、教科書を見ながらでしたが、ペアでにこにこえがおでリズム打ちに挑戦!
曲にぴったりのすてきな朝のリズムが音楽室に広がっています。

4・26(水) 2年生 朝の様子

登校したら、宿題を出したり、連絡帳を書いたり、やることが盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・25(火) 2年2組 国語

2時間目の勉強の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24(月) お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生!見て」みんなうれしそうにお弁当を見せてくれました。
ニコニコ笑顔でお弁当を食べていました。
朝早くから、お弁当をありがとうございました。

4・24(月) 2年1組 体育

画像1 画像1
てつぼう遊び

鉄棒をしっかり握って前回りおりをします。
画像2 画像2

4・21(金) 2年2組 算数

「時こくと時間」

具体的な操作をしながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(木) 2年生 校外学習

 新緑深まる萬葉公園へ出かけました。
遊具が大人気でした。たくさん歩いて、たくさん遊んで、たくさん食べて元気いっぱいの1日でした。
 2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(木) 2年生 校外学習

2年2組の様子です。遊具で遊んだり、おにごっごをしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(木) 2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
全員元気でお弁当タイムです。

4・20(木) 2年生 校外学習

今日は、1年生の子と校外学習に出かけます。

みんな元気にいってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 2年2組 算数

時こくや時間について勉強をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

学校にはどんな行事があるのかな?

2年生から歌のプレゼントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・18(火) 2年2組 学級活動

誕生日月がわかるように、自分のカードを作ります。

どんな絵にしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・18(火) 2年1組 国語

漢字ドリルの練習の仕方を学びます。

おうちでもしっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・14(金) 2年2組 算数

「ひょうとグラフ」

すきなあそびしらべをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・14(金) 2年1組 国語

「ふきのとう」

はるをまつおはなし。

みんなで音読をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp