最新更新日:2024/05/29
本日:count up112
昨日:177
総数:844568
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・27(土) 休日の中島小アルバム

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2・26(金) 2年1組 算数

分数。
1を8つに分けた1つ分は、
「8分の1」といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・26(金) 2年1組 体育の時間

「とび箱」

授業の最後に高い段数のチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・26(金) 2年2組 算数の時間

「分数」

もとの大きさの半分は?

分数で表す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・26(金) 朝の手洗い

 2年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(木) 2年2組 道徳

「楽しかったよ 2年生」

2年生でやったこと、その時思ったこと、
友達がしてくれたことを思い出してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(木) 2年1組 道徳

「空色の自転車」

自転車に乗っているときに
交通事故に遭ってしまった主人公、
入院中、お母さんやお父さんはどう思ったか
考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(木) 朝来たら

 2年生。
 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(水) 2年2組 国語の時間

 2年生をふり返って、楽しかった出来事や行事をまとめていきます。

 よく思い返し、みんなで伝え合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・24(水) 2年1組 体育の時間

 ランニングと体つくりの運動をした後に、サッカーをします。

 ドリブルからシュート。パスを受けてシュート。場面を変えて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(水) 朝の手洗い

 2年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22(月) 2年2組 算数の時間

 竹ひごと粘土を使って、箱の形を作ります。

 粘土は、頂点になります。では、竹ひごは何になるのかな?

 みんなで確認しながら、作っていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2・22(月) 2年1組 国語の時間

 1年間を振り返って、楽しかった出来事を書きます。

 どんな行事や出来事があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2・22(月) 朝の手洗い

 2年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1

2・19(金) 2年2組 国語の時間

「スーホの白い馬」の学習。

感じたことを話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・19(金) 2年1組 算数の時間

立体の学習。

頂点と辺はいくつあるかな。

粘土で頂点を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・19(金) 朝来たら

 2年生。
 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(木) 2年2組 道徳の時間

正直な心について資料を通して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・18(木) 2年1組 道徳の時間

お金の使い方について、これまでの自分を振り返って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・17(水) 2年2組 算数

空き箱のそれぞれの面を
紙に写し取ります。

3種類で2枚ずつあるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp