最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:186
総数:844681
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・24(木) 2年生 2学期の思い出

 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

 図工の授業で紙版画を作っています。3学期は、版を刷って作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・23(水) 2年2組 学活の時間

 担任から一人一人に言葉をかけながら、あゆみを渡していきました。

 先生から聞いた言葉から、2学期を振り返ってみましょう。
画像1 画像1

12・23(水) 2年1組 学活の時間

 担任から一人一人に言葉をかけながら、あゆみを渡していきました。

 2学期のみなさんの頑張りが、ばっちりのっているかな?
画像1 画像1

12・23(水) 給食の前に

 2年生の手洗いと手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・23(水) 2年2組 算数

 プリントで計算問題。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・23(水) 2年1組 国語

 1度解いた漢字ドリルを、
 もう一度ノートに練習します。

 繰り返しが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・23(水) 朝の手洗い

 2年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1

12・22(火) 2年1組 国語

 漢字の練習。

 ノートの使い方を一緒に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・22(火) 2年2組 算数

 2年生でこれまでに習ったことの復習。

 たし算の筆算は楽勝!という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・22(火) 朝来たら

 2年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・21(月) 2年1組 算数

 数のあらわし方。

 漢字を数字に直します。
 八千九百三十五=??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・21(月) 2年2組 図工

 版画づくり。

 いろんな種類の紙やプチプチをどう使うか
 工夫のしどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(金) 2年2組 国語

 『冬がいっぱい』

 冬をかんじることばを見つける。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・18(金) 2年1組 図工

 「プチプチマット」入紙はんが。

 ハサミで切り抜き貼っていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・17(木) 2年1組 いただきます!

 ケーキもチキン おいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・17(木) 2年2組 いただきます!

 ケーキに笑顔がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・17(木) 2年2組 音楽

ジングルベルを
振り付けつきで歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・17(木) 2年1組 算数

2学期の復習。

「かさ」の勉強をしました。
単位はどんなふうに書くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12・17(木) 朝来たら

 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・17(木) 朝来たら

 2年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp