最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:186
総数:844644
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・18(木) 1ねん1くみ せいかつのじかん

 らいねんどにむけて、さくらの はなびらのかたちに かみを きります。

 みんな はさみをじょうずにつかって、ていねいに きっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・18(木) あさのてあらい

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・17(水) 1ねん2くみ こくご

「かんじビンゴ」

2つ ビンゴになったら かちです。

だれが いちばんかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・17(水) あさのてあらい

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・16(火) 1ねん2くみ ずこう

ずこうの さくひんをいれる バックに
すきなえを かきます。

いろんなキャラクターが います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・16(火) 1ねん1くみ ずがこうさくのじかん

 きょうしつでは、ずがこうさくでつくった さくひんをいれる バッグづくりをしました。

 おもい おもいのえをかき、オリジナルの バックをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・16(火) あさのてあらい

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1

3・15(月) 1ねんせい  6年生を送る会

3年生の次は、1年生の出番。

感謝の言葉を伝えたあと、ダンスを披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・15(月) 1ねん1くみ  さんすうの時間

「ひろさくらべ」

ゲームをして自分の場所を色塗りします。

どちらがひろくなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(月) 1ねん2くみ  こくごの時間

2時間目の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3・12(金) おひるのほうかのあとで

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・12(金) 1ねん2くみ  さんすうの時間

たし算とひき算の学習。

プリントを活用して復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・12(金) 1ねん1くみ  ずがこうさくの時間

クレパスと水彩絵の具を使って色つけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・11(木) 1ねん1くみ こくご

 ずっと ずっと だいすきだよ

 さいごのばめん しゅじんこうのきもちを
 かんがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・11(木) 1ねん2くみ しょしゃ

 ますめに ものがたりぶんを かきうつします。

 1ますあけたり ぎょうをかえたり
 きまりがいろいろあって たいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(木) あさのてあらい

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・10(水) 1ねん1くみ せいかつ

しん1ねんせいのために わかざりを つくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・10(水) 1ねん2くみ さんすう

ばしょとりゲーム。
じゃんけんをして かったら いろをぬります。

どっちが たくさん じんちを とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・10(水) ちゅうかんほうかがおわって

 1年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・9(火) 1ねん1くみ しょしゃ

きょうで しょしゃの
じゅぎょうが おしまいです。

じゅぎょうを うけるようすは どうだったかな?
2ねんせいに なれるかな?

せんせいの さいごのおなはしを
しっかりききます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp