最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:186
総数:844644
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

7・18(木) 1年生 2年生  体育の時間

9月22日の運動会で行うダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・17(水) 1ねんせい すいえい

 25mを泳ぐ友だちに、大声援!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・17(水) 1ねんせい さんすう

 1年2組の教室。

 たし算の復習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・16(火) 1年1組 なにいろかな?

えいごのじゅぎょう。
うらがえしの カードの いろをあてます。
What color?
Blue!!

あたったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・16(火) 1ねん2くみ  たいいくのじかん

はじめての まっとうんどう。

まっすぐに ころがることが できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7・16(火) 朝の笑顔

 1年生の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・12(金) ながいほうかのまえに

 中間放課の前。

 外遊びができないので、中で過ごすときに気をつけることは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(木) 1年1組 ちがいはいくつ

ブロックを ならべて、
ちがいをたしかめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(木) 1年2組 さんすう

いままでの ふくしゅうもんだいを
ときます。
たしざんのもんだいが 16もんも あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(木) 2じかんめの1ねんせい

 1年1組は、国語の「おおきなかぶ」
 1年2組は、書写。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(木) 1年2組 生活科の時間

アサガオを たねから そだてました。

せいちょうした アサガオの しゃしんを はります。


画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(木) 1年1組 国語の時間

『大きなかぶ』の読み取り。

プリントを使って、だれが何をしたのかまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・10(水) 朝の笑顔

 1年生の教室で。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・9(火) 1ねん2くみ  たいいくのじかん

たくさんからだをうごかします。

ゲームをとおして たのしくうんどうします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8(月) 1年1組 しろくまのジェンカ

れつになって たのしく
リズムを きざみます。

まえ うしろ まえまえまえ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8(月) 1年2組 ひらがなのれんしゅう

せんせいに なおしてもらったじを
かきなおします。
ていねいに なぞります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8(月) 1ねんせい  たいいくのじかん

じゅぎょうのこうはんは、どれだけおよげるかたしかめました。

みんな、いまのちからを ぜんぶ だしきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8(月) 1ねんせい  たいいくのじかん

プールにはいりました。

ビートばんををつかって ばたあしのれんしゅうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・5(金) 1ねんせい こくご

 1年1組の教室。

 「おおきなかぶ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・4(木) 1年2組 1がっきをふりかえって

きょうかのこと かかりのこと そうじのこと…

がんばったことを プリントに かいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp