最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:186
総数:844659
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・28(日) 休日の中島小アルバム1

 にゅうがくしきより

 ちょっぴり きんちょう

 にっこり えがお
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28(日) 休日の中島小アルバム2

 にゅうがくしきより

 はじめての きょうしつ

 どんなせんせいかな

 ど き ど き


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28(日)休日の中島小アルバム3

 にゅうがくしきより

 みんな きんちょう

 せすじが ぴん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(土) 休日の中島小アルバム

 1年生の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(金) 1年1組 たねのかんさつ

あさがおの種をよく見て、
絵に描きます。

真っ黒ではなく、
いろんな色を重ねて塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(金) 1年2組 かずあそび

くだものがたくさんある絵を見て、
その数分色を塗ります。

りんごは何個あるかな?
メロンはどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4・26(金) 4じかんめ

 1年1組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(金) 4じかんめ

 1年2組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・25(木) 1年 中間放課

教科書に作り方が載っている
えんぴつくんを作っていました。

いろんな顔を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・25(木) 1年 中間放課

折り紙をして楽しんでいました。
花をつくったり、手裏剣を作ったり…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・25(木) 1ねん2くみ さんすうのじかん

ブロックをつかって、まえのじかんに がくしゅうしたことを ふくしゅうします。

たこはなんびきいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24(水) 1ねん2くみ こくごのじかん

ひらがなのべんきょう。

プリントをつかって「く」のれんしゅうです。

うまくかけるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24(水) 1ねん1くみ さんすうのじかん

ブロックをつかって かずのべんきょうです。

「7」は、どのようにあらわせばよいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24(水) 1ねん1くみ ずがこうさくのじかん

がようしに おひさまを かきます。

どんなおひさまにしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24(水) 1ねn2くみ せいかつかのじかん

アサガオのたねが はいったふくろに じぶんのなまえを かきます。

アサガオのたねは どんなかたちをしているかな
画像1 画像1
画像2 画像2

4・22(火) 1年生 がんばってあるいたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と一緒に萬葉公園まで歩いていきました。途中いろいろな話をしたり、歌を歌ったりしながら楽しく歩きました。萬葉公園では、ほたるを育てている方からお話を聞いてから、みんなで楽しく遊びました。そしておいしいお弁当を食べ、おやつを楽しむ顔は笑顔がいっぱいでした。

4・23(火) しゅっぱつのまえ

 校外学習出発前の1年生。

 健康観察。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・22(月) 1年1組 国語の時間

初めての授業参観。

おうちの人に授業の様子を見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・22(月) 1年2組 国語の時間

初めての授業参観。

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・21(日) 休日の中島小アルバム

 先週の1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp