宮西小日記最新更新日:2024/06/05
本日:count up4  
昨日:161  
総数:914293

4月16日(火)6年生 走り高跳びに挑戦

走り高跳びの授業を行いました。自分はどちら側から跳ぶと跳びやすいのかを確認しながら、自分に合った助走の歩幅で跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)6年生 みんなで実験

理科の授業では、マッチを擦る練習をしました。「ものが燃えるしくみ」の単元では、火を扱う実験が多いため、みんなで実験のやり方、準備を確認しました。安全に楽しく理科を学んでいこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)6年生 線対称な図形のかきかたをマスター!

算数の授業では、線対称な図形の性質を利用し、線対称な図形を正確にかくことができました。難しい問題にも積極的にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)6年生 私たちの生活

家庭科の授業では、普段の起床時間や就寝時間について思い出し、一日の生活について考えました。一日の生活リズムを見つめなおすきっかけとなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)6年生 私たちが引っ張ります!

 PTAの皆様と一緒に6年生があいさつ運動に参加しました。6年生が中心となり、宮西小学校をあいさつで盛り上げていきたいですね。PTAの皆様、お忙しいところあいさつ運動にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)6年生 みんなで解決

 算数の授業では、工夫して面積を求める問題に取り組みました。どのようにして求めたかを話し合う活動では、図を使って説明することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 6年生体育の授業より

4時間目、気温が上がり、快適に運動ができます。運動場でドッチビーをしました。もうすぐ新体力テストがあります。テストの前にいろいろな運動を行って、体つくりをしていきます。校庭の桜は、昨日の大雨でかなり散ってしまいました。
画像1 画像1

4月8日(月)6年生 優しいお兄さんお姉さん

最高学年になった子どもたちは、優しいお兄さんお姉さんとなって、1年生の子どもたちに接していました。重い荷物を持ってあげたり、教室が分からず迷っている子に案内したりする姿が見られました。とてもたくましく感じました。お兄さんお姉さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)6年生 気持ちを新たに!

 いよいよ新年度が始まりました。新しい友達、担任と出会い、ワクワクした気持ちでいっぱいな子どもたちのように感じました。気持ちを新たに学習も生活も頑張っていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30