宮西小日記最新更新日:2024/05/28
本日:count up27  
昨日:274  
総数:913213

10月23日(月) 6年生 旋律の重なりを聴き合いながら・・・

リコーダーで「カノン」を演奏しています。1つの旋律を、3つのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽です。先週までは自分が間違えないように演奏するのに必死でしたが、徐々に周りの音を聴きながら演奏することができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)6年生より

6年生午後の授業です。社会では歴史の内容で、豊臣秀吉について勉強しています。もうすぐ出かける修学旅行の見学場所にもつながる内容です。音楽の授業では伴奏を聞きながら、歌の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 1年生6年生の様子

1年生の鉄棒の授業です。体を振って飛び降りる練習です。そして、鉄棒を握ってぶら下がっています。まるで動物のナマケモノのようです。どちらも鉄棒をしっかり持って、タイミングとバランスが大事です。6年生は跳び箱運動です。開脚跳びの映像を見てポイントを確認し、実際の試技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)6年生 より

天気のいい朝です。1時間目は6年生鉄棒の授業です。逆上がり、後方支持回転など、ただ回るのではなく、ゆっくりきれいに回ることを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)6年生の授業より

6年生の国語では今と昔、世代によって使われる言葉の違いを勉強しています。例えば、スーツという言葉は背広、コートは外套など、漢字もむつかしいですが、勉強しています。英語の授業では自分のことを表す言葉を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(土)6年生 はばたき〜感謝と希望〜 その2

子どもたちの堂々とした演技や姿勢、表情から最高学年としての頼もしさを感じました。卒業まで残り半年、多くの思い出を全員で作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)6年生 はばたき〜感謝と希望〜 その1

プログラムの最後が6年生の表現でした。全員の心を一つにした集団行動と、2本の旗を使い、新たなステージへの羽ばたきを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)6年生 綱引き合戦!宮西の戦い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生での綱引きです。一人一人が勝利のために、力強く綱を引く姿がとてもかっこよかったです。これからの生活でも高学年としての力強さを発揮してください。

10月14日(土) 6年生 頑張るぞー!!

開会式が始まる前に撮った写真です。小学生生活最後の運動会で、最高の思い出を作りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 6年生より

6年生の学年練習です。緊張した雰囲気で最後の合わせを頑張りました。最上級生としての姿勢は見ていてとても気持ちがいいです。明日が楽しみです。
画像1 画像1

10月10日(火) 6年生 酸性?中性?それともアルカリ性?

理科の授業では3種類の水溶液をリトマス紙を使って、何性なのかを調べました。酸性は青色リトマス紙が赤色に、アルカリ性は赤色リトマス紙が青色に・・・。ややこしいですが頑張って覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 6年生より

いよいよ今週末が運動会です。演技の練習も大詰めです。隊形の確認や細かい立ち位置の最終チェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 6年生 どうしてへこんだ?

理科の授業では、炭酸水の泡の正体が二酸化炭素であることを学びました。では、水に二酸化炭素をいれたら炭酸水はできるのか・・・?水に二酸化炭素をいれるとペットボトルがみるみるうちにへこんできました。どうしてこうなったのかをイラストにしながら考えました。
画像1 画像1

10月5日(木) 6年生より

今朝は曇り空の登校でしたが、2時間目には大雨になってしまいました。運動場には大きな水たまりができ、少し寒いくらいです。
6年生は理科の授業で炭酸水を調べています。この授業には教育実習の先生も参加しています。グループでの話し合いにも参加してくれました。
家庭科では手洗いの仕方、洗剤の量などを教えてもらい、靴下を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 6年生 いよいよ完成!

図工の授業では電動糸のこぎりや彫刻刀、金づちを使って、テープカッターを作っています。数人の児童は最後の組み立て作業に取り組みました。釘を真っ直ぐ打つことに苦戦していましたが、完成したテープカッターを嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 6年生より

6年生の授業は家庭科の実習です。手洗いの説明を聞いて、靴下を洗います。算数の授業は、「比」の勉強をしています。比べること、比から計算して値を求める方法を考えています。
画像1 画像1

10月3日(火)6年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は履いてきた靴下を使って、手洗いの洗濯の実習を行いました。子どもたちは丁寧につまみ洗いをしたり、水を替えてすすいだりしながら作業を進めることができました。

9月29日(金) 6年生より

6年生の授業です。社会は室町時代の勉強です。英語では、夏休みの思い出を英語で表現できるように調べています。
画像1 画像1

9月28日(木) 6年生 室町時代の文化

今日の社会は「室町時代の文化」を学習しました。墨絵の特徴を見ていくと、
「白と黒だけ」
「墨だけで書いてある」
ちょっと地味な感じです。
ちょっと前に勉強した平安時代の絵巻物とは違います。
平安時代と比較しながらみていくことで室町時代の文化の特徴に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 6年生 旋律を組み合わせると…

音楽の時間に「ロック マイ ソウル」を歌っています。この曲は、旋律を組み合わせて歌うことで声の響き合いを楽しむことができます。
今日は、グループで組み合わせ方を考えました。旋律の組み合わせや、歌い方を工夫して組み合わせ、グループごとのオリジナルの「ロック マイ ソウル」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより