宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up37  
昨日:174  
総数:913557

11月30日(木)5年生 冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が冷たくなり、少しずつ冬の気配を感じるようになってきました。理科の授業では単元のまとめをしています。国語の授業では、年賀状を書く練習をしています。2学期も残りわずかとなり、学習のまとめをしています。授業中には、子どもたちの頑張りを見守るような大きな虹が見られました。冬休みまであと少し頑張ろう!

11月30日(木)5年生 みんなでつなごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のソフトバレーボールの授業では、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスでラリーを続けることができるようになりました。ボールを落とさないようにみんなで声をかけながらつないでいます。

11月30日(木) 5年生調理実習より

5年生の家庭科は調理実習です。メニューはお味噌汁、ごはんです。お味噌汁は煮干しから出汁をとりました。味噌をお玉に乗せ、ゆっくりと溶いていきます。どのグループもおいしく完成です。
画像1 画像1

11月29日(水)わくわく調理実習 5年生

 今日は、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。各班で役割分担したり、アドバイスし合ったりしながら一生懸命作っていました。一つ一つの作業が楽しいみたいで、作業をするたびに「すごい!ご飯が踊ってるみたい!」「いいにおいがしてきた〜!」「だしのにおいがしてきてお腹すいてきた!」と言いながら、楽しそうに実習していました。どこの班もおいしそうにペロリと食べ終わっていました。やっぱり自分たちで作ったご飯とみそ汁は、おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、オムレツです。
ハヤシシチューには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜に含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているため、煮たり焼いたりしても壊れにくい特徴があります。
写真は、3年生の給食の様子です。水が冷たいですが、しっかりあわあわ洗いができていました。今日は、ハヤシシチューの配膳に苦戦していました。お椀の周りにお玉が当たってしまうと、配る子や食べる子の手が汚れてしまいます。当番が一つ一つ丁寧につけ分けていました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年生 古典芸能に触れて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、江戸時代のころから楽しまれてきた落語を観劇しました。今まで落語を見たことない、聞いたことがない子どもも多く、初めての落語に興味津々な様子でした。せんすや手ぬぐいを色々なものに見立てたしぐさや笑い話に惹きこまれ、貴重な経験となりました。

11月22日(水)5年生より

算数の授業では、平均を求める内容です。歩数10歩で歩いた距離を5回計測して、平均を計算します。自分の1歩、歩幅を求めます。
画像1 画像1

11月22日(水)5年生より

算数の授業では「単位量あたりの大きさ」の勉強をしています。日常生活の中にも、混み具合、モノの値段などがあります。それぞれ、〇〇あたり…といった単位量当たりで比べ、電卓を使って、計算します。地図を見て、面積、広さと、人口から、人口密度を求めています。
画像1 画像1

11月20日(月) 体育の授業より

運動場ではポートボールです。運動場は風も弱く、運動するにはちょうどいいです。4チームに分かれてゲームをして楽しくがんばっています。体育館ではソフトミニバレーボールで、パス交換の練習をしています。オーバーハンドパスでパスをつなぐことに少し苦労しています。
画像1 画像1

11月18日(土)5年生 人権とは何か・・

 5年生は人権教室を行いました。「人権とは何か」という問題に向き合い、自分の生き方や人権について深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土) 5年生 学校公開

2時間目の学校公開の様子です。
5年生は、全クラス算数の「単位量当たり」の学習をしました。部屋の込み具合を考えるときには、「畳1枚当たり」「一人当たり」という「単位量あたり」を使って比べることが分かりました。
友達の意見を聴きながら考えを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 5年生より

5年生の家庭科ではエプロンづくりが進んでいます。ボランティアの方にミシンや手縫いのサポートをしていただいています。きちんと縫うことができ、きれいに仕上がってきました。算数では平均値の求め方を勉強しています。自分が10歩進んだ距離を5回計測し、その記録の平均を電卓をつかって計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 5年生より

5年生国語は「やなせたかしの人物像をもとに、自分の生き方について考えよう」というテーマで話し合い活動をしています。図工では読書感想画に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月14日(火) 5年生より

図工では読書感想画に取り組んでいます。挿絵ではなく、物語を読んだイメージになります。家庭科ではエプロン作りに励んでいます。ミシンを使った作業にも少し慣れてきました。作業は順調に進んでいます。
画像1 画像1

11月14日(火) 1、5年生体育の授業より

5年生は体育の授業で鉄棒の逆上がりに挑戦しています。1年生はボール投げと跳び箱です。逆上がりはなかなかむつかしく、足を振り上げるのに苦労しています。
画像1 画像1

11月13日(月) 5年生より

5年生の授業です。5年生は平行四辺形や様々な図形の面積の求め方を勉強しています。作図をして、補助線を引き考えています。そして道徳では「やなせたかし」さんが、どういう思いでアンパンマンを誕生させたのか、東日本大震災の時に多くの人が勇気づけられたテーマ曲の歌詞など、資料を読みながら考えました。
画像1 画像1

11月9日(水)5年生 みんなで協力!

 体育では、ソフトバレーボールの授業を行いました。投げられたボールをレシーブで返す、トスを上げることを目標に練習しました。練習の前後では、みんなで協力してネットを張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)5年生 今までの学習を活かして

 算数の問題で、ひし形の面積の求め方を考えました。三角形の面積の公式や長方形の面積の公式から、ひし形の面積の公式を考え、説明し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 5年生より

5年生は家庭科の授業でミシンを使っています。手で縫うことも含めて、むつかしく、ボランティアの方にサポートしてもらいながらの作品つくりです。
作業のサポートをしていただいたボランティアみなさん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

11月8日(水) 福祉実践教室3 5年生

 車いすの体験では、車いすの操作の仕方や段差の乗り越え方、車いすに乗っている方の介助の方法など車いすの方のがどのように生活をしているのかを学ぶことができました。福祉実践教室の目的は、「相手の立場になって考える。」ことだと講師の方も仰っていていました。子どもたちは、今回の実体験を通して、相手の立場になって考えることの大切さや困っている人がいたら手を差し伸べることの大切さに気が付くことができたと思います。この経験を活かして、誰に対しても優しく手を差し伸べられる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより