宮西小日記最新更新日:2024/05/31
本日:count up70  
昨日:174  
総数:913590

12月21日(火)5年 授業風景

家庭科では、家族団らんの大切さについて学習しています。
普段の生活の中では、家族全員がそろう時間をもつことは、難しいといわれています。
ただ、だからと言って、家族がそろって食事をしたり、テレビを見たりする時間がないのは
とてもさみしいことです。
そこで、我が家流の団らんタイムをどうやってつくるのか、考えてみることにしました。
年末年始は、よいチャンスでもありますね。
画像1 画像1

12月17日(金) 情報モラルの学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ICT支援員の方から、情報モラルについていろいろと教えていただきました。タブレットやスマートフォンを日常的に使用している子も多く、気を付けることを分かりやすく教えていただきました。

12月15日(水)5年 授業風景

自分で選んだテーマについて、意見文を書く学習に取り組んでいます。そこで、今日は、テーマになる資料をネットで調べました。
社会では、これからの世の中について考えるために、人類の産業の歴史を映像で振り返りました。過去を学ぶことは、未来を考えることに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)5年 授業風景

社会では、わが国の工業について学習しています。グラフや統計資料などから、特色を読み取っていく力が必要です。
算数では、割合の学習。25%引きで買った時の値段や、定価などを考えます。普段の買い物でもすぐに役に立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)エプロン完成

画像1 画像1
今日はエプロン製作の最後でした。
みんな初めてのミシンで、頑張ってエプロンを完成させることができました。
ミシンの使い方にも慣れて、最後には真っすぐ縫うことができていました。
背中でチョウチョ結びができない子も練習してきてくださいね!
これからの給食当番で使ってください。

12月9日(木)5年 授業風景

理科では、ふりこについて学習をしています。振れ幅や長さ、時間などを測定しながら記録をとっています。
社会では、わが国の工業の特色について、生産額のグラフなどから友達と話し合いもしながら学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)ソフトバレーボール!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日体育で、簡単なソフトバレーボールの試合を行いました。初めての試合なこともあって、「つなげる」ことの難しさを感じながら、一生懸命つなげようと努力していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応