宮西小日記最新更新日:2024/05/28
本日:count up2  
昨日:274  
総数:913188

4月27日(水) 4年 埋め立て地の下は?

4年生の社会になると愛知県の土地の様子を学習していきます。

今日は、教科書に、干拓地、埋め立て地、扇状地…とちょっと難しい名前がたくさん並んでいたので、先生が、黒板に絵をかきながら、それぞれの違いを説明してくれました。

「ちなみに、138タワーのある所は、ごみを埋め立ててできたんだよ!」という先生の話に、
「え〜!」と驚きの声。

きれいな公園の下にごみが埋まっているなんて想像もできませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)4年生 発表!

 国語の「白いぼうし」を学習した感想を文章にしました。今日は書いた文を発表しました。はきはきと自信をもって発表できる子がたくさんいました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)4年 お気に入りの場所

クロムブックで校内のお気に入りの場所を撮影して、それをもとに写生会の絵を描きます。
拡大縮小もタッチひとつでできるので、気に入った構図を決めています。今日は、曇り空ですが、撮影したときは天気もよく、初夏の光輝く植物の色がきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月)4年

音楽では、「サウンドオブミュージック」で歌われている有名な曲の鑑賞をしています。
不朽の名作でミュージカルや映画も大ヒットしました。主役のジュリー・アンドリュースの歌声に感動をした人は多いと思います。
今回は、その中で「エーデルワイス」「私のお気に入り」「ドレミの歌」そして、表題曲の「サウンドオブミュージック」をCDで聴きました。子どもたちは、映画を見たことはあるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年 先生がんばって

鉄棒で足掛け上がりに取り組んでいます。子どもたちも、鉄棒にかけた足を起点に、体を振って勢いをつけてがんばっています。
ここで、先生も挑戦してみることになりました。「みんなで応援してね」という呼びかけに、子どもたちから「がんばれ」のエール。
できた後には、たくさんの拍手をもらっていました。応戦してくれてみんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年生 書写

 今日は習字の姿勢や正しい筆の持ち方などを詳しく学びました。背筋をピンと伸ばしたきれいな姿勢を意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)4年 授業風景

理科の授業では、自記温度計の結果をもとに一日の気温の変化を表にまとめます。「ここで気温が上がっているのはどういうことが考えられますか?」という問いかけに、自分の意見を発表する子どもたちです。授業は、子どもたちがつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)4年生 避難訓練

 4年生になって初めての避難訓練がありました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)4年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度もヨウニ先生に英語を教えてもらいます。
今日は名前と好きなものを紹介する練習をしました。

4月19日(火)4年 避難訓練

画像1 画像1
学年で避難訓練を行いました。
シェイクアウトの練習したり、4年生の教室からどのルートで避難するかを確認したりしました。

4月19日(火)4年 逆上がり

逆上がりに挑戦しました。
スムーズにできる人もいますが、うまくできない人もいます。
友達や先生から、アドバイスをもらってやってみたら、「できた!」という声も聞かれました。
どうするとできるのか、できない理由はどこにあるのかということを意識して、いろいろとやってみる子どもたちです。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 4年 任命式

久しぶりに体育館に入って集会に参加しました。
今日は、前期学級委員・代表委員の任命式がありました。
画像1 画像1

4月15日(金)4年生 担任の先生

今回は、授業風景を通して担任の先生を紹介します。写真は1組から3組の順番です。
4月28日のPTA総会の終わりで、スライドで職員を紹介する予定です。また、その後、学年懇談会を予定していますので、ご都合がつく方はぜひ出席をお願いします。なお、授業参観は、コロナ感染状況から判断して密になる可能性があるPTA総会の日を避け、分散形式で参観できるように別日の6月3日を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4年生 集中してます

 今日から国語は「白いぼうし」が始まりました。タクシー運転手の松井さんにどんな不思議なことが起こるのでしょうか。初めて読んだ感想を集中して書き、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)4年 どこの都道府県?

「東側に海があります」
「動物の名前が入っています」
「米が特産品です」
さて、どこの都道府県でしょうか?先生からの質問に、地図帳で一斉に調べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)4年 授業風景

理科では「春の始まり」の単元をやりました。校庭の花壇や広場で春らしい花や生き物を一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)4年 春の生物といえば…

4年生の理科では、1年間通して、身近な動物や植物の観察をしていきます。今日は、春の動物や植物を発表しました。
名前だけを聞いてもピンとこないものも、先生が画面に写真を出すことで、全員ですぐに確認することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 緊張をほぐして… 4年生

 新しい学年になって4日目。まだまだ緊張した顔つきの子供たちですが、身体測定を待つ間に、担任の先生が、緊張をほぐすためのゲームをしてくれました。

「先生の読むお話の中で動物が出てきたら手をたたいてね。」

全員が集中して先生の声に耳を傾けます。紛らわしい言葉で、うっかり間違えてしまうと
「あ〜。」と言いながらもみんなが笑顔に。

程よい緊張感の中で、クラスの雰囲気が和んでいきます。
画像1 画像1

4月11日(月) 授業スタート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が本格的に始まりました。
これから1年間色々なことを学んでいきます。

4月11日(月)生学校って

教室の背面黒板には、担任から子どもたちに向けたメッセージが書かれています。
生学校と書かれたタイトルに、目がとまりました。
本校には、「自立を支援し、自律を学ばせる」という教育目標についてのキャッチフレーズがあります。そこに向けて、子どもたちを支援していきます。本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30