宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up10  
昨日:174  
総数:913530

3月24日(木)3年 修了式

修了式がありました。校長先生の話を真剣に聞き、1年間の自分の授業態度を振り返りました。1年間、共に過ごしたクラスの仲間と教室に感謝の気持ちを伝えて、3年生最後の日を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(木)3年生 学習のまとめ


 3年生の学習のまとめをしています。
分数や小数など、いろいろな計算ができるようになりました。また、漢字もたくさん書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)3年 英語 授業風景

 3学期もまとめの時期になりました。3年生で学習した単語を復習しました。隣同士で読み合い、動物や色、食べ物などを英語で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)3年生 6年生を送る会

5時間目に6年生を送る会がありました。感染症対策のため、オンラインでの実施でしたが、自分たちの発表も含め、他学年の出し物を見ました。6年生がもう少しで卒業してしまうことを実感し、悲しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)3年 復習

学習の総仕上げの問題を解いています。できた人は、次のプリントに取り組んでいきます。自分のペースで進んでいくパターンも、だんだんと自主学習のやり方に広がりをもたせることができます。意欲をもって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)3年 授業風景

社会科では、一宮市の歴史を調べて年表にまとめていました。
「市電って何ですか?」とある子どもが質問をしました。
クラスの中には、市電に乗ったことがある児童がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)3年 故事成語

故事成語の意味や言葉の成り立ちについて学習しています。
「杞憂」や「登竜門」など、教科書にのっているもの以外にも、これから調べていきます。
画像1 画像1

3月3日(木)6年生を送る会 ビデオ撮り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で、6年生を送る会で見てもらうビデオ撮りをしました。少ない練習時間でしたが、踊りや6年生に向けたメッセージを大きな声で伝えることができました。6年生のお兄さんお姉さんが喜んでくれるといいですね。

3月2日(水)3年 授業風景

道徳の授業では、「かけがえのない命」について考えました。
発表することを通して、ぼんやりしていた自分の考えを整理することができます。
友達の意見を聞くことで、新しい価値観に触れ、視野を広げることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火)総合の授業 3年生


総合の授業では、今まで食育について学んできました。
調べ学習では、大豆がどんな食べ物に変身するのかを調べて報告文に書いたり、新聞にしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応