宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up7  
昨日:174  
総数:913527

4月28日(金)2年生の様子より

午後は少し暑いくらいです。午後の授業はちょっと疲れ気味?の人もいますが、あと少しでゴールデンウイークです。その前に5月2日は遠足です。今のところ、晴れの予報です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 2年生 授業参観の様子

2年生になって初めての授業参観でした。新しい先生、新しいお友達と頑張っている姿を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)2年生の授業より

2年生は音楽の授業で足踏みや手拍子でリズムをとっています。今日も楽しく勉強して、新しいことをどんどん覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 2年生 道徳 どうしてきまりがあるの

道徳の時間には、どうしてきまりがあるのかについて考えました。
子どもたちに「きまり」だというとちょっと面倒に思う子も少なくありません。
でも今日は、道徳の時間に、自分の考えをプリントにいっぱい書くことができていました。
きまりの大切さに気付いた子供たち。これからの行動が楽しみです。
画像1 画像1

4月25日(火)2年生の様子から

今から、体育の授業です。廊下に並んで体育館に出発です。他のクラスは書き方の練習と、5月に予定している遠足の説明を聞いています。今年のゴールデンウイークは天気が良くないという予報ですが、5月2日(火)は晴れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)2年生 国語の授業

 「ふきのとう」の音読発表会に向けての練習が始まりました。グループの友達と協力をして取り組んでいます。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)2年生授業より

2年生は国語の漢字、算数の授業でした。みんながんばって勉強しています。今週末はゴールデンウイーク前半です。天気がちょっと心配ですが、みなさん計画は立てていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)2年生の授業より

2年生の体育は屋内運動場です。素早くきちんと、整列することができました。時計をつかった時刻の勉強や、プリントを見ながら、番号を探す練習です。…集中力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 4月20日(木)2年生の授業より

2年生では時計を使った授業で、時間の表し方です。国語では音読をしました。音楽の授業は鑑賞です。いろいろな種類の曲を聴いて、曲のイメージや感じたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)2年生、がんばっています。

写真の1枚目は、学級役員任命式の様子です。朝礼など参加の仕方を覚え、きちんとした態度で臨むことができました。2枚目は避難訓練です。昨年度外への避難訓練を経験していない児童もいます。お・は・し・もを守って、お話を聞きました。3枚目は、今年度の写生大会に向けて、自分の顔の練習をしました。本番は色画用紙で5月中の完成を目指しています。どんな図画が仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 2年生の活動から

午後の授業です。学級の決め事などもう一度復習したり、算数の勉強など、がんばっています。今日から一週間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 2年生 春みつけ

生活科の時間に校内をめぐって春みつけをしました。
「ダンゴムシがいたよ!」
「四葉のクローバーがある!」
生き物や草花が生き生きとしてくる春です。
春を見つけた子供たちも生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)2年生 春をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に「春をさがそう」の学習をしました。家の周りにある「春を感じるもの」を絵や言葉でかき出しながら、春の好きなところを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより