宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up5  
昨日:174  
総数:913525

10月5日(木) 2年生より

2年生は図書館探検です。たくさんの種類の本がどこにあるのか、種類ごとに分けられてある本をカードにまとめています。
画像1 画像1

10月4日(水) 2年生より

今日はあいにくの雨です。運動場で練習ができないので、体育館で練習です。少し狭いですが、元気に体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 2年生より

2年生は運動会で行う「デカパンリレー」の練習です。ペアの人とタイミングを合わせてカラーコーンを回ります。慌てずに呼吸を合わせて走ります。
画像1 画像1

10月2日(月)2年生より

10月に入りました。秋らしい風が吹いて気持ちよく運動できます。2年生は運動会演技を一生懸命、楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 2年生より

9月最後の授業です。来週は10月になります。今日は昨日と違って、蒸し暑さがなくなりました。とてもさわやかな風が吹いて、気持ちよく運動ができます。
2年生の授業はひっ算をカードを使って勉強しています。そして、運動場では運動会で発表する演技の練習です。どこで演技をするのか、立ち位置を確認しました。
画像1 画像1

9月28日(木)2年生より

ここ数日は涼しい日が続いていましたが、今日はまた蒸し暑い風が吹いています。来週から10月です。早く秋らしい日になってほしいですね。
2年生は「あいうえお」5音、それぞれの文字から始まる言葉を考えました。できた人から、手を挙げて発表しました。
画像1 画像1

9月27日(水) 2年生 あいづちあいうえお

授業の時間にペアで発表し合う活動はいままでもよくやっていましたが、今日は先生から「あいづちあいうえお」を教えてもらいました。
友達の発表をただ聞くだけでなく、「あ・い・う・え・お」で反応することです。
早速、先生に教えてもらった反応の仕方を使って発表をすると発表が盛り上がるだけでなく、発表した子がとてもうれしそうでした。相手の話を聞いて反応することは、お互いに気持ちがよくなり、スムーズに話し合いへとつながっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 2年生より

2年生は教室で勉強です。算数の授業ではひっ算を使って3桁から2桁の数を引く計算練習です。また、それぞれ、イメージした「たまご」をデザインしています。
画像1 画像1

9月25日(月)2年生より

今日はさわやかな秋らしい日となりました。2年生では図書館で本を借りて、読書をしました。そして、粘土細工では夏の思い出をテーマに作成中です。
画像1 画像1

9月22日(金)2年生より

2年生は屋内運動場で運動会で発表する演技練習です。並び方、移動の場所、振り付けなど、がんばって練習しています。
昨日より、少し涼しい風が吹いています。でもまだまだ油断できません。しっかり水分補給しながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木) 2年生より

2年生では「おもちゃつくり」に挑戦しています。手作りおもちゃで友達とあそんだり、競争したりします。
算数では、ひっ算で、引き算の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 2年生 校外学習 その3


 名古屋港水族館に行きました。
館内の見学をしたり、イルカショーを見たり、みんなでお弁当を食べたり…とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)2年生 校外学習 その2

 わくわくドキドキの名古屋港水族館。「わあああー」「かわいいー!」など大歓声でした。学校に帰り着いたら「あ〜あ…着いちゃった。」と声が洩れました。もっとみんなと一緒に過ごしたかったね。とても楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水)校外学習2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋港水族館に行きました。色とりどりの魚や骨格標本、ペンギンに大喜び!
イルカショーではイルカのジャンプをたくさん見て、大興奮でした。
午後にはおやつを食べて芝生の広場でも遊ぶことができました。
お弁当や持ち物の準備、ありがとうございました!

9月20日(水)2年生校外学習

画像1 画像1
本日は校外学習です。元気に出発です!

9月19日(火) 2年生より

今日は火曜日です。昨日までの3連休はどうでしたか。最近は急に雨が降り出すといった不安定な天候が続いています。明日は、秋らしいよい天気になってほしいですが、まだまだ残暑が厳しいみたいです。
2年生は10月に行われる運動会の準備をしています。
画像1 画像1

9月14日(木) 2年生より

運動会の練習がもうすぐ始まります。そのために、紅組、白組の列を確認したり、表現運動の列を確認したり…準備がはじまりました。
国語の授業ではタブレットを使った漢字の勉強をしています。書き順を覚えて正解すると花マルが点灯します。
画像1 画像1

9月12日(火)2年生より

2年生の授業です。体育館ではマット運動です。両足を合わせ、音がなるようにします。そのままマットの上を進んでします。教室ではひっ算の練習です。
画像1 画像1

9月11日(月) 2年生より

雨模様の空です。でも時々晴れることもあり、まだまだ蒸し暑いです。9月、2学期が始まって10日が過ぎました。気持ちもリセットされたと思います。2学期がんばりましょう。
画像1 画像1

9月8日(金)2年生 わっかで へんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「わっかで へんしん」の作品作りをしました。

 わっかを作りながら、自分が変身したいイメージを膨らませて、飾りつけを楽しみました。頭や腰、腕など、いろいろなところにわっかをつけて変身していきます。どんな姿になるのか、完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより