宮西小日記最新更新日:2024/05/29
本日:count up4  
昨日:160  
総数:913350

4月28日(金)1年 宿題のやり方

明日からの連休を前に、宿題の取り組み方について説明がありました。音読カードと計算カードのやり方です。先生の話をしっかり聞いて、あとから困らないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 1年 間をあけて並んだ先は?

1年生の廊下にソーシャルディスタンスを上手にとった列ができていました。

列の先を見てみると、ひらがな帳に〇をつけてもらっている子が…。
たくさん花丸をもらって、とっても嬉しそう!
上手に書いて、上手に並んですっかり1年生の生活に慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月)1年 授業風景

算数セットを使って、数量について具体的な作業を通して学習しています。
今日は5という数を数字ブロックを使って確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)1年 授業風景

おはじきが5個。先生の右手にはおはじきが3個あります。左手にはおはじきはいくつあるかな?実物投影機を使って、握られていた手が開くと、子どもたちから歓声あがります。「2個だよね」クイズ形式で、子どもたちも楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 1年 学校の遊具楽しいよ!

 体育の時間に、遊具の使い方を勉強しました。

ブランコは、枠の外で、順番に並んで、鉄棒はお友達から少し下がったところで待ちます。

みんなで仲良く安全に使って休み時間を楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)1年 給食

給食の準備が始まりました。給食当番の子どもたちは、服装を整えて、手洗いをしっかりしています。以前よりもだいぶ手際が良くなりました。
当番以外の人は、自席で静かに待つこともできるようになりました。
今日の献立は、
わかめごはん、牛乳、みそけんちん汁、さわらのうめだれがけ です。たくさん食べて、午後からも楽しくがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)1年 授業風景

今日は、6年生の先生があいさつについての出前授業をしてくれました。
担任の先生も参加した役割演技を見て、子どもたちは楽しく取り組んでいました。
本校は、以前からピア・サポートに取り組んでいます。ピアとは「仲間」、サポートとは「支援や援助」です。仲間による支援、つまり子どもたちが相互に支えあう活動です。こうしたスキルトレーニングを通して、コミュニケーションスキルも学びます。子どもたちの良好な人間関係を構築することが、いじめや不登校を減少させる効果につながると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)1年 準備体操は

手首や足首をぐるぐるとまわす動かし方を先生から教えてもらいました。準備運動もしっかりとできるように練習します。
基本的なことは、丁寧におぼえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)1年 授業風景

先生の問いかけに、手を挙げて意見を発表しています。がんばっていますね。
ひらがなの練習も、集中して練習に取り組んでいます。しっかり覚えましょう。
読書をしています。何を読んでいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)1年 読む 書く 発表

基本的な学習のマナーやルールは、これからの学校生活の基礎になる大切なことです。1年生は、時間をかけて、読む、書く、発表といった基本を覚えてもらいます。特に、鉛筆の持ち方は、繰り返し気を付けることが定着の道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)1年 鉛筆の持ち方

これから、本格的に文字を学習していく1年生です。鉛筆の正しい持ち方や、筆圧の加減などを点線のなぞり書きをしながら、練習をしていきます。「手が痛い」という声が聞こえてきました。力を入れすぎているのかな。だんだんうまくなっていきます。頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)1年生 覚えることいっぱい!

 今日は、1,2年下校の並び方を覚えました。入学してから、一斉下校、1,3年下校、1,2年下校…といろいろな並び方を教えてもらっています。毎回、並ぶ場所や下校する人が違うので、覚えるのが大変です。安全に下校するために、どこに並んで誰と帰るのか先生たちで確認しています。
明日からは天気が崩れそうな気配です。雨降りの下校はまた違う方法になりますが、自分のコースが何色なのか間違えずに下校できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) どうとくって何? 1年生

初めての道徳の時間です。教科書を見ながら、道徳ではどんな勉強をするのか先生に教えてもらいました。

学校のきまり、あいさつの仕方、お友達と仲良くなる方法…など、毎日の生活を送るための心の勉強をしていきます。

1年生の教科書は挿絵がいっぱいでとても楽しそうです。どんな勉強をするのかワクワクしながら教科書を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)1年 はじめての給食1

今日は、はじめての給食です。先生からの説明や準備に時間がかかるので、4時限目から準備を開始します。
給食当番さんは、配膳のお手伝いをします。脱いだエプロンをうまくたたんで、袋に入れるのもちょっと大変そうですが、自分の力でがんばってやっていました。
初めての給食ということで、ICCの取材もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1年 はじめての給食2

今日のメニューは、ごはん、牛乳、はるキャベツのスープ、ハンバーグのオニオンソースかけです。感染症対策で、先生からは、「前向きで、マスクをとって食べるときは、おしゃべりはしません。」と最初に話がありました。でも、目が合うと「おいしい」と教えてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)1年生

配付するものや説明をすることがたくさんあります。先生の話をしっかり聞いて、少しずつ覚えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30