奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月25日 6年生修学旅行 銀閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開園後すぐの見学で、まさに「わびさび」を感じるに相応しい静けさがありました。

10月25日 6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
就寝時刻を守り、みんなしっかりと睡眠だ様子で、
すっきりした目覚めとともに、各部屋から元気な声が聞こえてきます。

10月24日 6年生修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お肉尽くしの美味しい夕食をいただきました。
この後は、お風呂とみんなが楽しみにしていたお部屋タイムです。

10月24日 6年生修学旅行 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど、宿に着きました。
荷物の整理をしたら、夕食です。

10月24日 6年生修学旅行 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
特に混雑もなく、落ち着いた雰囲気で見学することができました。

10月24日 6年生修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園をしっかりと散策してお腹もすきましたね。
お昼ご飯を美味しくいただき、これから法隆寺に向かいます。

10月24日 6年生修学旅行 奈良公園・東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏や鹿との出会いを楽しみました。

10月24日 6年生 修学旅行 奈良公園・東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学地、東大寺に到着。
長いバス移動でしたが、みんな元気!
いよいよ本格的に、修学旅行のスタートです。

10月5日 6年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
体育発表会に向けた2回目の練習です。
今日は初めて声出しをして練習しました!!
大きな声で一生懸命がんばる姿が見られました。
本番に向けてまだまだ練習がんばります!!

10月3日 6年生 国際交流

画像1 画像1
今日は国際交流で「イタリア」について勉強しました。
イタリアの講師の方に来ていただき、クイズを通してイタリアの世界遺産や都市について学びました。楽しく学ぶことができました。

9月27日 6年生 炭酸水の中には

 理科ではいろいろな水溶液の特徴について調べています。今日は炭酸水の中に何がとけているのかについて調べました。いろいろな実験を安全に気を付けて行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日 6年生 コーディネートを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、これまで学習した「5つのポイント」をふまえて、「場面」に合わせた服装のコーディネートをグループで考えました。それぞれのグループで重視するポイントを考えて、服をコーディネートしていました。

9月13日 6年生 汚れを落とそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、手洗い洗濯の実習を行いました。汚れた布をグループで協力して、きれいにしました。「もみ洗い」「つまみ洗い」を駆使して、一生懸命取り組みました。汚れがひどいものは手洗いをしてから洗ったほうがよいこと、汚れを落とすのは大変なことなどに気づくことができました。

9月13日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚の板からテープカッターを作成しています。

9月7日 6年生 英語&算数

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業では、夏休みの思い出を一人一人が英語でスピーチをしたり、過去形の復習をしたりしました。
算数は円の面積を求める公式を使って、いろいろな図形の面積を求めました。
2学期もみんながんばっています!!

9月6日 6年生 ワールドカフェ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、自分の「一番大事なもの」について意見を伝えあいました。今回は「ワールドカフェ」という方法で話し合いを行いました。自分と全く違うものだったり、ものは同じでも理由が違ったりと、自分との違いを感じることができました。

9月6日 6年生 着心地が違う理由

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、適切な衣服の着方ができる「スーパーコーディネーター」を目指して、学習をしています。今回は、同じ半そででも着心地が違う理由について学習しました。風の通しやすさや触り心地比べなど、いろいろな実験を行いました。布によって機能性(特長)が違うので、着心地が違うということが分かりました。

7月19日 6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 目的に合った衣服の着方について、クロームブックを使って身に着けるアイテムを動かしながら考えました。場面に合った服装をコーディネートし、どうしてその服装にしたのかグループで説明しました。衣服には大きく2つの働きがあることを学びました。

7月14日 6年生 制服今昔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で衣生活を考えるために「今」と「昔」の制服の違いを探しました。実際に制服を見たり、着たり、触ったり・・・。来年は着ない「昔」の制服を着たり、自分と違う性別の制服を着てみたりするという貴重な体験もできました。「今」の制服は、制服の下を自由に選ぶことで自分らしさを表現できるようになっていることが分かりました。

7月14日 6年生 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では自分のお気に入りの本を紹介する「ビブリオバトル」を行いました。本との出会いやおすすめポイントなど、思い思いにお気に入りの本の紹介をしていました。チャンプ本に選ばれた人は、聞いている人に「読んでみたいな!」と思わせる紹介の工夫がたくさんありました。ぜひ夏休みにビブリオバトルで紹介された本を読んでみてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246