奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月25日 6年生 ペア名刺交換

画像1 画像1
今日は、1年生の子とのペア名刺交換会でした!
1年間仲良くしましょうね!!

4月21日 6年生 のびやかな声で

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽では、「翼をください」の練習をしています。二部に分かれて、明るくのびやかな声で歌う練習をしました。口の開け方や姿勢、声の調子を意識して練習を重ね、音楽室にすてきな歌声を響かせることができました。

4月21日 6年生 絵の具の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、水彩絵の具の使い方について練習しました。自分の表現したい雰囲気に合わせて色を選んだり、塗り重ねたりしました。

4月20日 6年生 英語で聞いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 「What ○○ do you like?」の文型を使って、友達に好きな○○について尋ねる言い方を練習しました。「country」「animal」「subject」などなど、いろいろな言い方で質問することができました。答える側は「I like 〜.」の文型で自分の好きなものについて答えることができました。これからもいろいろな言い方を練習していきましょう!

4月19日 6年生 ろうそくが燃え続けるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、ビンの中のろうそくが燃え続けるためには何が必要なのかを、実験を通して調べました。ふたをするとろうそくの火はどうなるか、粘土にすき間をあけたらどうなるか。様々な予想を立てて、実験で確かめることができました。安全に気を付けて、しっかり火の様子やけむりの様子を観察することができていました。

4月18日 6年生 委員会活動

6年生になって初めての委員会活動がありました。初めての委員会活動でしたが、どの委員会も6年生が中心となって、頑張っていました。これからの活躍に期待したいです。
画像1 画像1

4月12日 6年生 みんなでお話を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語ではグループで順番に一文ずつ考えて、一つのお話を作りました。前の人の話をよく聞いて、楽しくお話づくりをすることができました。同じ始まりの文から、グループごとにいろいろな結末を楽しく考えていました。

4月10日 6年生 学年集会

画像1 画像1
本日6年生全体で学年集会を行いました。
先生たちの紹介や、今後6年生としての方針を話しました。
卒業式を最終目標にして、日々成長していきます。

人を傷つける行動や悪口などの行為は絶対に許さないことを全体に伝えました。特に、はっきりと分っていないことを決めつけて、友だちを疑うようなことはやらないようにしましょう。
当たり前のことを当たり前に行い、安心して楽しく学校生活を過ごすことができるよう全体で見守りを進めていきます。

1年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246