奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月22日 5年生 2学期終業式

 今日は、子どのたちが待ちに待った終業式です。明日から冬休みです。指折り数えてまっていました。終業式では、真剣な表情で校長先生の話や、生徒指導の先生のお話を聞きました。また、あゆみを渡されると、3学期の目標も考えていました。5年生の子どもたちの頑張りがたくさん見られた2学期でした。健康と安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 5年生 音楽の授業

 音楽の授業では、ルパン三世の合奏に取り組んでいます。リコーダー演奏や、その他の楽器の演奏練習に取り組んできました。2学期最後の授業では、みんなで合唱をしたり、合わせて演奏したりしました。コロナの規制がなくなり、みんなで楽しく演奏することができました。担任の先生も演奏を鑑賞し、頑張る児童の姿を見て、心から嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 5年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスの代表児童が事前に話し合って計画をした学年レクを行いました。
自分のクラス以外の児童を捕まえ、捕まえた人数がポイントになるというクラス対抗おにごっこを行い、仲間同士で協力しながら、全力で楽しむ姿が見られました。
「楽しくレクを行えるのは、一緒に楽しむ仲間がいるから」と改めて周りの仲間の大切さを実感する時間にもなりました。

12月12日 5年生 3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の授業の様子です。
英語の授業では冬に関する単語を用いたビンゴゲームを行いました。スペルを覚えながらビンゴカードに単語を書き込み、ビンゴを目指しました。景品もあったので大盛り上がりでした。
図工の授業では作品展に向けての作品づくりをしていました。今日は実際の材料の大きさと照らし合わせながら設計図をかきました。
どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。

12月8日 5年生 英語の学習

 英語の授業では、たくさんの単語や簡単な文章を覚えました。それらの文章を、いくつかに区切って、ばらばらになった単語などを並び替えるゲームをしました。グループで力を合わせ、楽しそうに取り組んでいました。文章が完成すると、「teacher」と手を挙げます。先生も参加し、盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 5年生 いろいろな楽器で演奏しました

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では一人一人がいろいろな楽器を使って演奏していました。前半はそれぞれのパートで練習をし、後半にはみんなで一緒に演奏しました。それぞれの楽器の音が合わさって一つのメロディーになり、とても素敵な演奏でした。まだまだ改善点もあるので、次回も練習していきます。また素敵な演奏をきけるのが楽しみです。

12月5日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
作品展に向けての作品づくりがスタートしました。今日はどんな作品を作るのかを知り、アイデアスケッチを書く授業でした。どんな作品にしようかとみんなわくわくしている様子です。来年の作品展に向けてこれから頑張って行きましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246