奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月27日 5年生体育発表会の練習

 体育発表会の練習をしています。5年生は、体育の学習で「日本のおどり」を学びます。日本の代表的なおどりである、「春こま(岐阜県)」と「あら馬(青森県)」の練習をしています。リズムに合わせて元気よくおどっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 5年生の取り組み

画像1 画像1
 6年生が修学旅行に行っている間、5年生が最高学年として取り組みました。10月18日の就学児健康診断では、来年ペア学年になる新1年生の案内や誘導、検査のお手伝いを行ったり、6年生が修学旅行中でいない時には、通学班では、6年生や班長の代理をしたりして取り組みました。任される責任を感じながら、取り組む姿に大きな成長が感じられました。

10月25日 5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業にて、4年生の時に行った環境センターでの学びを生かし、
環境に配慮した生活について工夫したいことを考えました。

10月10日 5年生 集中して取り組みました

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は習字の授業。「登る」という字を書いていました。今日のめあては「漢字とひらがなの大きさに気をつけて書こう。」でした。何度も練習してどんどん上達していました。
3組は図工の授業。スパッタリングという表現技法について学び、実際に画用紙に色をのせていきました。歯ブラシを使って初めて行う技法に楽しみながら取り組みました。みんな集中して取り組んでいましたね。

10月6日 5年生 外国語の授業

 今日の学習は、「where is 〜」の学習です。絵を見て、on,in,by,underなどを使って説明しています。子どもたちは、考えながら、上手に発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 5年生 国際交流(イタリア)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は国際交流がありました。
イタリアの講師の方に来ていただき、イタリアの世界遺産や都市について学びました。
クイズや質問タイムに参加し、楽しく学ぶ姿がみられました。

10月2日 5年生 体育の授業

 朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきました。今日は、体育でサッカーの授業を行いました。チームごとに準備体操をしたり、ゲームをしたりして取り組みました。みんなで声を掛け合いながら、一所懸命走ってボールを追いかけていました。得点を取ろうとみんな張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246