奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月28日 5年生 ペア顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生でペアの顔合わせをしました。

男子はわいわい。
女子は・・・。
初めて出会う年下の子を前に、顔には「どうしよう」という言葉が書かれていました。

GW明けの5月6日には、ペア遠足です。
ペアの子と過ごす時間があります。
5年生は「3年生も巻き込んで楽しむ!!」という事ができるように頑張ります!!

4月27日  5年生 理科「天気の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で雲の様子を観察しました。何日か観察を続け、変化を調べています。雲の量、色、動き方などの様子を見て、天気との関係など考えました。気づいたことを友達と意見交換もしました。いろいろな疑問点が出てきたので、今後それを解決していきます。

 観察中、よいお天気なのに、空の高い位置に虹を発見!「わあっ、虹!」と、思わずみんなの笑顔がこぼれました。

4月12日 5年生 今日の3時間目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は理科。
ティッシュの引きちぎり実験をした後に…。
理科の勉強をしていくうえで大切にしてほしいことを聞いていました。

4組は体育。
赤白を決めたり、準備運動で何をするのかを決めたりしていました。
次からの授業ではスムーズに始められそうです。

4月12日 5年生 今日の3時間目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は社会。
今年度、社会を担当してくださる先生から、ガイダンスのような授業を受けました。
「なぜ社会を勉強するのか。」
ただただ暗記すればよい教科ではありません。
とても大切な内容を考え、話を聞きました。

2組は算数。
5年生最初の単元は「整数と小数」です。
まだまだ始まったばかりです!!
きちんと乗り越えていってね!!

4月9日  5年生   クラスのめあてを決めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「どんなクラスにしたいかな?」一人一人が考えた理想のクラスをグループで話し合い、全体で発表し合いました。「笑顔」「元気」「思いやり」など、さまざまなキーワードが出てきました。みんなが願う理想のクラスに向かってみんなで協力していけるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246