奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月14日 跳び方に気を付けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が体育で高跳びの練習をしていました。
高跳び用の器具で練習をしているグループやゴムひもで練習をしているグループもありました。低い高さで跳び方をしっかり覚えています。高く跳べるように、跳び方を身につけてほしいです。

6月12日 4年生 ふれあい教室でたこ作り

本日、ふれあい教室がありました。

講師の先生方に教えてもらいながら、たこにひもをつけたり、
布を張り付けたりしました。

完成したら、実際に外でとばしてみました。
とばし方も講師の先生方に丁寧に教えてもらいました。
優しい優しい講師の先生方でした。

今日作ったたこは、家に持って帰りました。
ぜひ、また飛ばしてみてくださいね。
からまるのには、気を付けてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日 4年生 授業風景4

画像1 画像1
高学年の仲間入りした4年生。
頑張っている顔もりりしくなってきました。

6月7日 4年生 たまてばこ 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、読み聞かせがありました。

「さいごよかったね」
「1さつ目が楽しかった」

とても良い表情で一日がスタートできました。

6月6日 4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
服を着たまま泳いでみると、

泳ぎが上手い子でもなかなか泳げず、

すぐに沈んでしまいました。


そこで、ペットボトルを使って、水に浮く練習をしました。

もしも、海や川で溺れた時、誰かが溺れていた時に

今回学んだことを役立ててほしいです。

6月5日 4年生 集会での発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会では、4年生が「エコ活動」について発表しました。

言葉で訴えかけたり、寸劇で紹介したり、またクイズがあったり、と発表内容が豊富でした。運動会が終わって間もないですが、少ない時間でしっかり練習して今日を迎えたと思います。4年生のみんな、よくがんばったね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246