奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3月24日 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
早寝、早起き、朝ごはん。食事・運動・すいみんは健康のもと!めんえき力アップして元気にすごしましょう。

昨日の課題の答えです。
1 自由研究  放送  寺院 
  羊毛  熱湯

2 ☆いくつでしたか?レベルアップ目指してがんばりましょう。


今日の課題です。

○春見つけをしよう。
春になり、いろいろな植物が伸びてきました。お気に入りを見つけてくわしく調べてにましょう。

1 名前は何かな?

2 大きさ、形、色、花びらなどの数、におい、さわった感じ、生えている場所(日当たり、温度、風通し)や生えている様子などを書こう。

絵や写真、文でまとめて「春お知らせ新聞」にできたらすてきですね。


外へ出るときは、お家の人とそうだんしてください。ぼうしをかぶり、マスクをすることや手洗いうがいをするなど、気をつけてくださいね。外へ出ることがむずかしい人は、新聞やテレビ、インターネットのニュースなどで、どんな春の話題があるのか調べてみるのもいいですね。

1年間がんばりましたね。4月に元気よく再会しましょう!3年生たんにんたちより

3月23日 3年生のみなさんへ

 休校による特別な生活も4週目に入りました。元気に過ごせていますか?18日は暑いくらいのいい天気でしたね。「苦手な縄跳びの種目を練習してみましょう」という課題でしたが、一回が二回、二回が三回、クリアできた時の喜びをたくさん集めて、これからもがんばりましょう。

今日の課題です。

1 漢字で書きましょう。
    じゆうけんきゅう  ほうそう
    じいん  ようもう  ねっとう

2 九九を逆から(9×9から1×1)言ってみましょう。
  すらすらいえるかな?

  ○レベル・・☆
  全部すらすら言える
  ○レベル・・☆☆
  2分以内
  ○レベル・・☆☆☆
  1分30秒以内
  ○レベル・・☆☆☆☆
  1分以内
 自分に合ったレベルを目指してやってみよう。
     


3月18日 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
雪まじりの雨が降ってとても寒かったり、ポカポカあたたかい陽気だったりして、体はこの変化にびっくりしています。体調をくずさないように、元気でいてくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、今日の課題です。

今日の自分の時間割の中に、体育を入れましょう。そしてリズムなわとびの苦手な種目に挑戦しましょう。4年生では、上の級の合格を目指そうね! また、得意な種目が何回跳べるか挑戦するのもよいですね。


3月17日 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日から2回目の家庭訪問が始まりました。

元気そうな顔を見ると、ホッとします。
眠そうな顔を見ると、早寝・早起きしているかな?と心配になります。

生活のリズムをととのえて元気でいてくださいね♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の問題です。
自主勉教のノートに答えを書きましょう。

1 反対の意味の言葉を書きましょう。
  うれしい   浅い(あさい)  
  暑い(あつい)  よい  長い

2 「空高く鳥がとんだ。」
  この文の、「高く」「とんだ」を
  国語じてんで調べるとき、
  どんな言葉に直しますか。

3 数字で書きましょう。
  三千八百二万五百

4 2分は、何秒でしょう。

5 モンシロチョウのせい虫が、
  キャベツ畑にいました。
  キャベツ畑にいたわけを
  書きましょう。

6 こん虫の体は3つの部分から
  できています。3つの部分の
  名前を書きましょう。

3月16日 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日から24日までの間に2回目の家庭訪問があります。みんなの顔が見られるのがとても楽しみです。元気で過ごしていますか? 家族のみなさんもお元気ですか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて、今日の問題です。自主勉強ノートに答えを書きましょう。

 1 方位を調べるための道具の名前を書きましょう。

 2 1の道具で、色がついているはりがさしているのは、
   東西南北のどの方位ですか。

 3 7mの長さのテープから、1.3m切りとりました。
   残りの長さは何mですか。
   式・筆算・答えを書きましょう。

 4 23×36を筆算でしましょう。

 5 電気を通すものは、どんなものでできていますか。

 6 じしゃくを引きつけるものは、何でできていますか。

 7 「ありの行列」を読んで、答えましょう。
   ウイルソンがはたらきありの体のしくみを調べたことは、
   どのだんらくに書いてありますか。

 8 「しゃかい」を、ローマ字で書きましょう。

3月13日 3年生のみなさんへ

みなさんとの、とつぜんの別れから、ちょうど2週間たちました。元気で過ごしていますか? 生活のリズムは、くずれていませんか? 

学年通信3月号の「生活表」を見直して、ふりかえりをしましょうね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて、今日の問題です。

【A】がんばって覚えた地図記号を復習しましょう。しっかり覚えているかな? 自主勉強ノートにかいてみましょう。明日答え合わせしてみてね。

1 ゆうびんきょく  2 消ぼうしょ

3 交番       4 学校

5 工場       6 病院

7 市役所      8 田

9 畑        10 温泉

【B】ローマ字の復習です。次のローマ字はどのように読むでしょう。 ローマ字をしっかり覚えておくと、パソコンのそうさがはやくなるね。

1 udedokei

2 hon'ya

3 hayane hayaoki asagohan

4 kirin

5 takoyaki

6 kippu

7 kokugo

3月12日  3年生のみなさんへ

今週は家庭訪問が始まり、みんなの元気そうな様子が確認できるようになり、ほっとしています。休校における特別生活は慣れてきましたか。

さて、昨日の問題の答えです。
1.  7.8
2. 3
3. 4000Kg
4. 2.4Kg
5. 7t600Kg  でした。

 さあ、今日のかだいです。
 新年度「4年生」にむけて、『どんな自分になりたいか、どんなところをがんばりたいか』を紙に書いてみましょう。紙に書いて目に見えるところにはっておき、毎日それを見ることで、しぜんにその目ひょうに近づこうという気持ちがわいてきますよ。
 一歩、前進するみなさんにきたいしています!
 

3月11日 3年生の皆さんへ

 毎日、早ね、早起きしていますか。学校が休校でも生活リズムを整えて過ごせるといいですね。

さっそくきのうの 答え合わせです。

1  1. 672    2. 3920    3. 3あまり1    4. 9あまり5

2  1. 式  54÷9=6        答え 6倍
   2. 式  4.5+1.8=6.3   答え6.3m

できましたか?

今日の問題は

(  )にあてはまる数をかきましょう。
 1.  0.1を78こ集めた数は(   )
 2.  8.3は、1を8こと、0.1を(   )こあわせた数
 3.  4Kg=(    )g
 4.  2Kg400g=(    )Kg
 5.  7600Kg=(    )t(   )Kg

  簡単かな?




3月10日 3年生の皆さんへ

きのうの算数の小テストはできましたか?
答えは
 1  1.午前10時50分
    2.2時間30分

 2   1. 式  85+178=263   答え 263円
    2. 式  314−76=238   答え 238まい
    3. 式  350×6=2100   答え 2100mL

   みなさん、どうでしたか?

さあ、今日の問題です。

1 次の計算をしましょう。
    1. 32×21     2. 49×80 (どちらも筆算で)
    3. 25÷8      4. 86÷9

2 問題に答えましょう。
1. なわとびでかわせくんは54かい、いのうえくんは9かいとびました。かわせくんは、いのうえくんの何倍とびましたか。
2. 白いリボンが4.5mあります。赤いリボンは白いリボンより1.8m長いそうです。赤いリボンの長さは何mですか。

   めざせ!パーフェクト!


3月9日 3年生の皆さんへ

休校2週間目になりました。
病気、怪我なく元気に過ごせていますか?
自宅学習のドリルやプリントは順調に進んでいますか?

今日は算数の小テストです! 
(スラスラ、解けるかな)レッツトライ!

1.次の時こくや時間をもとめましょう。
  1. 午前11時20分から30分前の時こく
  2. 1時間40分と50分をあわせた時間

2.問題に答えましょう。
  1. 85円のおかしと、78円のジュースを買います。
    代金はいくらですか。

  2. おりがみが314まいあります。
    今までに76まいつかいました。のこりはなんまいですか。

  3. 350mLのお茶が6本あります。
    お茶は全部で何mLですか。

  答えは明日お知らせします。



3月6日 3年生の皆さんへ

 早いもので、休校になってから一週間。規則正しく過ごせていますか?「全員が元気に過ごせていてほしい!!」と思っています。皆さんに会えなくて本当にさみしいな…。
 昨日は、博物館の「たんけんブック」は読み返しましたか?今年度の博物館では、「道具の妖怪コーナー」を作っていただいたので、一宮に古くから伝わるお祭りなどのコーナーは縮小されていました。
 そこで…
<先生からのおすすめ>
「わたしたちのまち一宮」P62〜73には、「のこしたいもの、つたえたいもの」として、一宮のお祭りなどが紹介されています。ちょっと難しいですが、読んでみましょう。

3月5日 3年生の皆さんへ

2月20日には博物館へ出かけましたね。

古い暮らしの道具の特別展示をみせていただいたり、長着やわらじ、石臼体験をさせていただいたり…。

とても楽しかったですね。

残念ながら見学の日に欠席してしまった子も、「たんけんブック」を見て、暮らしの移り変わりから、人々の思いを想像してみましょう。

<先生からのおすすめ>

 博物館「たんけんブック」をもう一度読み返しましょう。

妖怪(ようかい)特集もおもしろいですね。

新聞作りが途中になってしまった人は完成させ、おうちの方に読んでいただくのもいいですね。

3月4日 3年生の皆さんへ

昨日は、リコーダーの演奏をおうちの方に聴いてもらえましたか?
この1年間のことや小さかった頃のことを思い出しながら、心をこめて演奏できたことでしょうね。

3年生では、本当にたくさんの漢字を習いました。
裏表の漢字プリントには取り組んでみましたか?

 <先生からのおすすめ>
「3年生でならったかんじ(1)」はすべて正確に書けましたか?
間違えた漢字は5回ずつ練習しましょう。
そして、その漢字の読み仮名をノートに書いておき、明日、朝一番に書いてみましょう。
書けるかな??

3月3日 3年生の皆さんへ

休校になり、2日目。
規則正しい生活はできていますか?
体調は良いでしょうか。
今日はひなまつり。
皆さんの成長を改めて喜んでいただける日かと思います。

HPに学年だより3月号を載せました。
休校中の学習については、2月の28日に教室で話した通りですが、生活表とともに改めて記載しました。
クラスの時間割などを参考にして、学習も規則正しく、計画的に進めましょう。

◎また、リコーダーも昼間に練習しましょう。
夜の練習はご近所に迷惑になります。

 <先生からのおすすめ>
今日、明るいうちにおうちの方がいらっしゃったら、「思い出のアルバム」を聴いていただきましょう。
心をこめて演奏しましょう。
 
 

2月28日 じしゃくのふしぎを調べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じしゃくの力について、一人ひとりが自分用の実験器具を使って調べています。
教室のあちこちから、「先生こんなにくっついたよ」とか、「じしゃくから離してもまだ釘がくっつきあってる」など発見した喜びや驚きの声が聞こえていました。

2月20日 今日の3年生 その4 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では「かわってきた人々のくらし」を学習しています。今日は、一宮市妙興寺にある一宮市博物館に見学に行ってきました。

むかしの道具の展示コーナー 長着とわらじの体験 石臼ひきの体験 
クイズに挑戦 竹トンボ(牛乳パックで代用)づくり

短時間でいろいろな体験ができました。目をキラキラさせて活動していました。

2月20日 今日の3年生 その3

 博物館見学で石臼を引く体験をしました。両手でしっかり持って、踏ん張って、やっとのことで1周まわしていました。「米や小麦、そばや大豆などをこうやって引いていたんだ。昔の暮らしは大変だったんだなぁ…」と、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 今日の3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
博物館見学に行きました。牛乳パックでの紙トンボつくりは、完成品をみんなで飛ばしまして遊びました。昔の着物(長着)を着る体験では「わらぞうりってちくちくするね。」と初めての体験の感想を話してくれました。石臼ひきでは、なかなか動かない石臼に悪戦苦闘。一周回し終わるとグループのみんなから拍手が起こりました。あっという間のとても楽しい見学でした。でも昔の生活って・・やっぱり大変ですね。

2月20日 今日の3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から一宮市博物館へ見学に出かけました。
 昔の道具の様子や使い方を実際に目で確かめたり、長着やわらじ体験、石臼をひく体験などをさせていただいたりしました。また、牛乳パックから紙トンボの作り方を教えていただき、昔の遊びを楽しませていただきました。
 生活の移り変わりやその中から感じられる人々の思いについてたくさんのことを学ばせていただきました。

2月18日 3年生 パフ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌・リコーダー・けんばんハーモニカを、生活班の仲間で分担して、「パフ」の発表会をしました。

「もっと、もっと、何回でも発表したいです!」

みんな、とても楽しそうに、演奏していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246