奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月28日 2年生 春の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
ジブリの世界を満喫しました!

4月28日 2年生 春の遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日でしたが、楽しく過ごすことができました。

4月28日 2年生 春の遠足3

初めてのジブリパーク。しっかり楽しみました!
今日はゆっくり疲れをとってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 2年生 春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて見るものに、すごく関心を持っていました。

4月28日 2年生 春の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も、とてもワクワクしながら楽しんでいます。

4月25日 2年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
ドレミの歌にのせて、学校の紹介をしました。

4月24日 2年生 グループで相談したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいグループになり、もっと仲良くなるために、また、友達と相談することで学習をさらに深めるために、グループ活動を始めました。
今日は、ふきのとうの登場人物について、考えを出し合い、「竹やぶ」と「竹のはっぱ」の違いに気付くことができました。

4月19日 2年生 1年生に案内する前に

 5月になったら1年生に学校案内をします。今日はそのための下準備。1年生に教えてあげたい部屋はどんな部屋で、なんのために使うのかをみんなで確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 2年生 学校探検の準備に出かけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に小学校の特別教室について説明するために、保健室や図書室のひみつを見つけに出かけました。

4月17日 2年生 春見つけをしたよ。

 生活科で春見つけに行きました。かたばみ、しろつめぐさ、よもぎ。いつも見ているようであまりしっかり見てしていない草花をしっかり観察しました。
 草花だけでなく、服装や顔に当たる風にも冬との違いを見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年生 本読み計算、始めました。

今年から本読み計算カードを使って、計算の練習を始めました。あひるコース、いるかコースなど同じカードでも読む方向が違うと難しくなったりします。昨日より今日、今日より明日、と少しずつ計算ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 2年生 避難訓練

シェイクアウトの仕方を動画で学び、素早く避難をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 2年生 順番に並ぼう

国語の単元で、クラスのこと協力していろいろな並びをしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246