奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

1月13日 冬をみつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科では冬みつけを行っています。今日は、クロームブックを使って冬の生き物や星座などについて調べました。

12月10日 2年生 町探検発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に出かけた町探検について、クラスのみんなに伝えるための発表会を行いました。
「交番の人は愛知県の人を幸せにするために仕事をしています」「イノシシの毛を使っているのはクリームが泡立ちやすいからだそうです」とクイズやインタビューを交えながら楽しく発表することができました。

11月17日 2年生 町探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘアーサロンウカイにお邪魔したときの様子です。
丁寧で楽しい話し方で終始説明してくださり、普段、お客さんにも同じように接してみえることが伝わってきました。子どもたちは、初めて見る道具に興味津々でした。

11月17日 町探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
親栄堂を訪れたときのようすです。
貴重な印鑑の材料を触らせていただいたり、8時間かけて1つの印を彫ることを聞いたりと、とても充実した1時間でした。

11月17日 2年生 町たんけん

奥町駅での様子です。駅にある大切なものの秘密や、仕事について、駅員さんにたくさん教えていただきました。子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 町探検にいきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は町探検にいきました。写真は猿田彦神社での様子です。子どもたちは興味津々で、たくさんの質問をしました。神社の方々、貴重なお話ありがとうございました。

11月17日 2年生 町たんけんpart2

優しく教えてくださりありがとうございました。子どもたちはワークシートにたくさん教えていただいたことや見つけたものをメモしていました。パンの焼くオーブンも見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 町たんけんpart1

生活科で奥小校区を町たんけんに出かけました。保護者ボランティアの方々のご協力もあり安全に出かけることができました。施設やお店の方々には、児童の質問に優しく答えていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
町たんけんで交番に行きました。警察官の方にいろいろ話を聞いたりたくさん質問をしました。本当にありがとうございます。

11月4日 2年生 相談にのってください

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「そうだんにのってください」の授業です。3人から4人のグループになって自分が相談にのってもらいたいことを考えてグループの仲間にアイデアを聞いています。相談者が司会をして話し合いを進めていました。素敵なアイデアを出してもらえたかな?

11月2日 2年生 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、作ったおもちゃでおもちゃフェスティバルをしました。グループで協力して、楽しく遊べました。

10月30日 2年生 運動会がんばったよ6

2年生4年生の合同綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年生 運動会 お弁当

3、4時間目の運動会を終えて子どもたちはお腹ペコペコ。
待ちに待ったお弁当にみんなの顔はニコニコしていました。
保護者のみなさま、おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 2年生 運動会がんばったよ4

ボール運びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年生 運動会がんばったよ5

4年生の表現(ダンス)に合わせて、2年生も控え席で踊っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 2年生 運動会がんばったよ3

応援合戦、準備体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年生 運動会がんばったよ2

もうすぐ運動会!開会式前、緊張の様子です。ピンとした姿勢で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 2年生 運動会がんばったよ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のもてる力で一生懸命50メートル走ったよ。
かっこよく踊れるように指先まで意識してダンスをしたよ。
ペアの子と心を合わせてボールを運んだよ。
4年生と協力して力の限りつなひきをしたよ。

心に残る、いい運動会になったね。たくさんの応援をありがとうございました。

10月29日 2年生 生活科いもほり part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。

10月29日 2年生 生活科いもほり part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の末に植えたサツマイモの収穫をしました。宝さがしをするように、みんな一生懸命いもほりがんばりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246