奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月31日 2年生 「あったらいいな こんなもの」

画像1 画像1
国語で、「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。
「学校まであっという間に連れて行ってくれる傘」「人の気持ちが分かる機械」など子どもたちの発想は本当におもしろいです。
発表が楽しみです。

7月22日 2年生 世界に一つだけのうちわ

画像1 画像1
 図工で「光のプレゼント」という学習で、透明な板にセロファンを切ってはり、自分だけのうちわを作りました。
 「暑い日が続いているので、世界に一つだけのうちわで、光の世界を楽しみながら、パタパタ涼もうっと。」

7月22日 2年生 1学期最後の給食

 今日は、1学期最後の給食でした。コロナ対策で、静かに食べています。お話ができず寂しいですが、その分、もぐもぐ…よく噛んで、たくさん食べて、しっかり栄養をとりました。
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

7月17日 2年生 書写の時間♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の書写の時間の様子です。
みんなとっても真剣!!
「おれ」や「そり」に気をつけながら、丁寧に書くことができました。

7月13日 えいごのべんきょう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ひさしぶりのえいごのじゅぎょうでした。

先生に自己紹介したり、色を英語で言ったりすることができました。

マーガレット先生の楽しい授業にみんな大興奮でした!!

7月10日  2年生 いつもの朝・・・だと思ったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の中登校し、いつものように自分のミニトマトのところへ行き、
「赤くなっているかなぁ。」と様子を見ていた子どもたち。

教室では、健康チェックカードを出して朝の準備を始めます。

読書タイムが終わるチャイムが鳴ってすぐ、
「訓練!訓練!」という放送。
本日10日は、「シェイクアウト訓練」の日でした。

何も知らなかった子どもたちですが、さすが2年生、放送とともにパッと動き、机の下に入りました。

さすが2年生。感心しました☆

7月9日 2年生  ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、「ひかりのプレゼント」に入りました。
きれいなセロハンを透明のうちわに 好きな形に切って貼り付けます。
「暑いから夏にピッタリだね。」と子どもたちのかわいい一言♪

完成が楽しみですね。

7月2日 2年生 読書週間

画像1 画像1
かがヤッキー読書週間が始まりました。
この期間は本が2冊借りられます。
今日はペア学年のお兄さんお姉さんに読書郵便を書きました。
どの子もうれしそうにお手紙を書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246