奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

11月28日 2年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣装を着て学芸会の練習をしました。これまでの練習と比べて、気持ちも引き締まりました。

11月21日 2年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士をお呼びして、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
 歯の染め出しを行った後の口の中を見て、みんな楽しそうに大騒ぎ。ところが、赤く染まったところが“汚れ”と聞くと、あちこちに悲鳴・絶叫が響き渡りました。
 でも大丈夫!歯のそれぞれの箇所の正しい歯磨きの仕方を教えていただきながら、きれいな歯をめざし鏡を見て磨きました。
 《力を抜いて》《細かくこちょこちょと》《ていねいに》の3つのポインをしっかりと覚えました。これから、まだまだ永久歯に生え変わる歯がありますね。毎日の歯磨きをきちんと行い、きれいな歯を保ちましょう!

11月18日 2年生遊具を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育です。いろいろな遊具を登ったり、ぶら下がったり。手足の力が自然に鍛えられますね。高いところまで登って、うれしそう。

11月13日 2年生 お芋を食べたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、収穫したサツマイモを蒸かし、みんなでおいしく頂きました。

11月13日(水)2年生 小道具を準備しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学芸会で使う、お面や小道具を作りました。はさみやのりを使い、一生懸命作業しました。

11月11日 2年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から屋運での練習が始まりました。初めてのことに戸惑いながらも、一つ一つきちんと覚えて、全体の流れができてきました。あとは細かいところを仕上げていき、よりみんなに楽しんでもらえるような劇にしていきます。子どもたちのやる気はいっぱい!お家でも励ましをお願いします。

11月6日(水)2年生 ブレーメーンの音がくたい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は屋内運動場で、学芸会の歌の練習をしました。たくさん歌があるので、覚えるのが大変!!さあ本番までに頑張って覚えましょうね。

11月5日(火)2年生 体重測定と体のお話

 体重測定がありました。9月からどれだけ増えたのかなぁ⁈
保健の先生からはプライベートゾーンのお話がありました。体のどこが大事なのか、見せたらダメなところはどこなのかなどを勉強しました。みんな真剣に聞くことができましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日(火)2年生 ワンツースリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はALTと英語の先生に来てもらい、英語の数字の学習をしました。楽しそうに活動することができましたね。

11月1日 2年生 おもちゃ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待しておもちゃ祭りをしました。
遊び方を説明して、自分たちが作ったおもちゃで遊びます。
「楽しかったな!」「また遊ぼうね!」
そんな声がたくさん聞こえました。
1年生の子たちが楽しく遊んでいる姿を見て、とても嬉しそうな2年生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246