奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

2月4日 2年生 パプリカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月に行われるはばたけ卒業生で、パプリカを全校で歌うことになりました。
練習のため、さっそく曲を流すと・・・
みんな、ノリノリで踊りながら歌っていました。
休み時間にも何人かの子が残って、楽しそうに歌っていました。

1月30日 2年生 予想してから測ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場にあるものの長さを予想してから、1メートルものさしを使って実際の長さを測ってみました。
予想よりも長いものの方が多くてびっくり!
感覚をつかんでいけるといいですね。

1月24日 2年生 長さをはかろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の時間に、100cmものさしを使って、両手を広げた長さをはかりました。
グループで協力して楽しそうに測っていました。

1月17日 2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥町駅から電車に乗って、一宮市中央図書館へ見学に行きました。
本の数や利用者の数など、想像以上の多さに驚いていました。
また、たくさんの本の中から好きな本を1冊借り、うれしそうにしていました。

1月14日(水)2年生 ABC~♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はALTのスーザン先生とマーガレット先生と一緒に英語の勉強をしました。「Come here.」「You're welcome.」「Nice try.」など日常でよく使う言葉をたくさん教えてもらいました。また、家族を表す単語使って、ゲームをしました。とても楽しく学習することができました。

12月18日 2年生 年賀状をかいたよ

画像1 画像1
お正月らしい絵を添えて、年賀状をかきました。みんな、とっても上手にできました!

12月8日 2年生 学芸会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の成果を見事に出し切り、最高の演技ができました。応援・励ましをありがとうございました。ぜひ、たくさん褒めてあげてください。

12月5日 2年生 学芸会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全校児童の前で「ブレーメンの音楽隊」を披露しました。
 朝から多くの子が緊張していましたが、、舞台に上がるとみんなとても楽しそうに演技をしていました。今日は、今までで1番よい演技をすることができました。8日の学芸会当日がますます楽しみになってきました。

11月28日 2年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣装を着て学芸会の練習をしました。これまでの練習と比べて、気持ちも引き締まりました。

11月21日 2年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士をお呼びして、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
 歯の染め出しを行った後の口の中を見て、みんな楽しそうに大騒ぎ。ところが、赤く染まったところが“汚れ”と聞くと、あちこちに悲鳴・絶叫が響き渡りました。
 でも大丈夫!歯のそれぞれの箇所の正しい歯磨きの仕方を教えていただきながら、きれいな歯をめざし鏡を見て磨きました。
 《力を抜いて》《細かくこちょこちょと》《ていねいに》の3つのポインをしっかりと覚えました。これから、まだまだ永久歯に生え変わる歯がありますね。毎日の歯磨きをきちんと行い、きれいな歯を保ちましょう!

11月18日 2年生遊具を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育です。いろいろな遊具を登ったり、ぶら下がったり。手足の力が自然に鍛えられますね。高いところまで登って、うれしそう。

11月13日 2年生 お芋を食べたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、収穫したサツマイモを蒸かし、みんなでおいしく頂きました。

11月13日(水)2年生 小道具を準備しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学芸会で使う、お面や小道具を作りました。はさみやのりを使い、一生懸命作業しました。

11月11日 2年生 学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から屋運での練習が始まりました。初めてのことに戸惑いながらも、一つ一つきちんと覚えて、全体の流れができてきました。あとは細かいところを仕上げていき、よりみんなに楽しんでもらえるような劇にしていきます。子どもたちのやる気はいっぱい!お家でも励ましをお願いします。

11月6日(水)2年生 ブレーメーンの音がくたい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は屋内運動場で、学芸会の歌の練習をしました。たくさん歌があるので、覚えるのが大変!!さあ本番までに頑張って覚えましょうね。

11月5日(火)2年生 体重測定と体のお話

 体重測定がありました。9月からどれだけ増えたのかなぁ⁈
保健の先生からはプライベートゾーンのお話がありました。体のどこが大事なのか、見せたらダメなところはどこなのかなどを勉強しました。みんな真剣に聞くことができましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日(火)2年生 ワンツースリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はALTと英語の先生に来てもらい、英語の数字の学習をしました。楽しそうに活動することができましたね。

11月1日 2年生 おもちゃ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待しておもちゃ祭りをしました。
遊び方を説明して、自分たちが作ったおもちゃで遊びます。
「楽しかったな!」「また遊ぼうね!」
そんな声がたくさん聞こえました。
1年生の子たちが楽しく遊んでいる姿を見て、とても嬉しそうな2年生でした。

10月31日 2年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの空の元、元気いっぱいにボール運動に取り組みました。敵の陣地をこえて、味方にしっかりパスが届いたかな?

10月29日 2年生 ようこそ おもちゃまつりへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を招待して行ったおもちゃまつり。楽しんで遊んでくれる1年生を見て自分たちまで楽しくなったね。大成功してうれしかったね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246