奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月19日 1年生 むかしあそび

 地域の方に、むかしあそびを教えていただきました。あやとりやお手玉、おはじきを初めて触る子も多く、新しい学びになりました。とても楽しい時間になり、子どもたちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 1年生 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々から、昔あそびを教えてもらいました。子どもたちの中には、初めて遊ぶものもあり慣れない様子でしたが、教えてもらううちにどんどん楽しくなって遊んでいました。本当にありがとうございました。

12月12日 1年生 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「ものの名まえ」の学習のまとめとして、おみせやさんごっこをしました。
何を売るかから、値段、どんなふうに話したらいいかなど、協力して準備する姿はすばらしかったです。

12月8日 1年生 国語「ものの名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 商品を作り、値段を決め、お店屋さんとして売りました。お客さんにかってもらうために、声をかけたり、セールをしたりと考えながら取り組むことができました。みんなかっこいいお店屋さんでした。最後は売り上げを確認し、達成感で溢れていました。

12月8日 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 たし算やひき算のかみしばいをつくりました。使ったお話を発表し、問題を出していました。

12月4日 1年生 放送朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生のお話を良い姿勢で聞いている子が増えてきました。成長を感じます。そして、人権のお話を聞き、周りも自分も大切にすることを改めて学びました。

11月30日 1年生 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3名の一宮人権擁護委員の方においでいただき、人権についてのお話をしていただきました。人権とは「人間が人間らしく生きる権利」のことを言います。児童に分かりやすくお話をいただき、人権についての理解を深めました。そして、好き嫌いをせずに、みんなが笑顔で過ごせる日々をみんなでつくっていくことの大切さを知りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246