最新更新日:2024/06/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月19日(火) 6年生 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



☆★★☆



温かい柔らかな日差しに恵まれて、本日卒業式を無事に迎えることができました。

子ども達は、練習から真剣に取り組んできた成果を存分に発揮することができました。

その堂々とした姿はとても輝いていました。

なかでも合唱は、来賓の方々からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。

6年生の皆さん。

これからも皆さんの無限の可能性がさらに大きく広がっていくことを願っています。

いつまでも応援しています。

本当におめでとう。

そして、保護者の皆様。

今日まで、子どもたちためにご理解とご協力をいただき、大変うれしく思います。

本当にありがとうございました。

6年生担任一同

3月14日 6年生 卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卒業記念品授与式が行われました。同窓会会長の方からのご挨拶や、PTA会長の方の卒業生に向けたメッセージで、卒業生のこれまでを振り返りながら、成長を振り返りながら、辞書と卒業証書ホルダーが授与されました。

3月12日(火) 6年生 あの素晴らしいカレーをもう一度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でカレーを作りました。

昨年度の野外教育活動で予定していたカレー作りが中止になったいた分、子どもたちはとても楽しみにしていました。

野菜の切り方や具材の煮方など、家庭科で学習したことを生かして、班で協力して作りました。

会食時には、キャンプで作った手作りスプーンを持参する子もいて、おいしくいただきました。

念願のカレー作りが叶ってよかったですね。





3月12日(火)6年生 立つ鳥プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
― 立つ鳥跡を濁さず ―

立つ鳥プロジェクト1「奉仕活動」を行いました。

お世話になった学校のために、これからも使う下級生のために、校内の清掃活動を行いました。

窓や廊下や扇風機など、すみずみまできれいにしました。

近くにいた先生たちや下級生から「ありがとう」の言葉をもらって、やりがいを感じながら活動をしていました。

2月16日 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷選手からいただいたグローブを使ってポートボールに挑戦しました。

日頃手にすることのないグローブに興味関心を持ちながら、チームでパスをつなげながら得点を目指して奮闘しました。

It,s SHO−TIME!

大谷翔平さん

子どもたちの笑顔をいっぱいにしていただきありがとうございました!

2月13日(火) 6年生 ペア読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月13日(火) 6年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、1年生に読み聞かせをしました。
1年生に喜んでもらえるように、しっかり練習しました。
ペアの子も嬉しそうに聞いていました。

2月7日(水) 6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はブックままがありました。70代の友達の方が描いた絵本を読み聞かせしていただきました。尾張旭で「プチヴェール」という野菜がよく採れることを知りました。とてもやさしいタッチで素敵な絵本でしたね。

2月7日(水) 6年生 あいさつマスター認定証

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週取り組んだあいさつ運動、しっかり取り組めたので、あいさつマスター認定証がもらえました。これからもさわやかなあいさつを続けていこう!

2月5日(月) 6年生 朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

2月5日(月) 6年生 オンライン朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、オンライン朝礼がありました。
善行児童と税に関する絵はがきの表彰がありました。
その後、大谷選手から寄付されたグローブの紹介がありました。

2月2日(金) 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作の作品を作っています。彫刻刀で立体感が出るように彫り進めました。

2月2日(金) 6年生 中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、中学校説明会がありました。いろんな先生方のお話や学校紹介の動画を真剣に聞く姿から、いよいよ中学校が近づいているんだなと感じました。

2月2日(金) 6年生 1月の振り返り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月2日(金) 6年生 1月の振り返り3

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

2月2日(金) 6年生 1月の振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月2日(金) 6年生 1月の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲーム集会で1年生と仲を深めたり、あいさつ運動に取り組んだりしました。

12月22日(金) 6年生 よいお年を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室での様子です。みなさん、よいお年を!

12月22日(金) 6年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式で青少年健全育成の標語の部で、6年生から3名表彰されました。
また、先日特選の児童の標語が載ったファイルが配布されました。
他にも、防火のポスターの部での表彰がありました。

12月22日(金) 6年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式がありました。
今年1年がんばってきたことを振り返りながら、よい姿勢で聞くことができました。
校長先生からは、特に「学ぶ姿勢がすばらしい」とおっしゃっていただきました。
3学期もできたことを続けていきたいですね。
 その後、冬休みの過ごし方についてわかりやすく教えてもらいました。学級委員には、その時にお手伝いをしてもらいました。
 寒い日が続きますが、健康に気をつけて過ごしてください。3学期元気に会いましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616