最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:43
総数:571105

5年 クラップフレンズ 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クラップフレンズ」という手拍子で音楽をつくる曲を練習しました。
 今日は、強弱記号を見て手をたたいてみました。
 弱くたたいたり、だんだん強くたたいたりしました。
 難しかったけど曲に表情がでてきましたね。
 上手にできました。

5年 音楽の授業 4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業の様子です。
 はじめに速度記号について学びました。
 ♩=88と♩=138どちらが速い曲かな?

5年 放課の様子 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課や昼放課は外で元気よくドッチボール!
男の子も女の子も関係なく、楽しく過ごしています。

5年 登場人物の関係を整理しよう 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「銀色の裏地」という物語を読んでいます。
 今日は、登場人物の相関図をつくっていました。
 文章を読んであらすじをつかんでいきます。

5年 草花の観察 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に草花の観察をしました。
 学年園があるところにはいろいろな野草があります。
 理科ノートに記録をしていました。

5年 5年生スタート 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
新学年が始まりました。教員一同、子どもたちが健やかに成長できるよう、支えていきます。一年間よろしくお願いします。
 今日は学年集会がありました。5年生とはどんな立場なのかについて、先生たちの話を真剣に聞くことができました。これから頑張っていこうとやる気に満ちた表情で臨むことができました。最後にはフラフープを使った簡単なレクリエーションをして、協力の大切さを実感することができましたね。

5年 地球儀から調べよう 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で地球儀を見て気づいたことを話し合いました。
 「地球儀にマス目がある」と言っている子がいました。
 緯度と経度について学びました。

5年 名前で自己紹介 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で名前を使って自己紹介をしようということでノートに文章を考えていました。どんな自己紹介文ができるか楽しみです。

5年 学級目標 4/9

画像1 画像1
 どんなクラスにしたいかみんなで学級目標を考えました。
 いろいろな意見が出されました。
 「こんなクラスにしたい」という願いや思いをもって目標をたてることはとても大切なことです。

5年 授業の様子 4/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介カードをつくったり日直の当番表をつくったりしました。
 学級の係や当番がスムーズにできるようにみんなで準備をしました。

新年度の準備 4/2

画像1 画像1
 今年度に使用する教科書が届きました。
あと3日で始業式です。新しい学年でどんな勉強をするのか楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます