最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:109
総数:571898

3年 苗植え 5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地域の方にお手伝いしていただいて、さつまいもの苗を植えました。慣れない作業に戸惑いながら植えました。植え終えてから、みんなで苗におまじない。「大きくなあれ。」「おいしいお芋ができますように。」
 実りの秋が楽しみですね。

3年 グループでお話をつくろう 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで国語の「漢字の広場」の挿絵を使って物語をつくっています。
 どんな物語ができあがるでしょうか。発表会が楽しみですね。

3年 外国語活動 5/22

今日の外国語活動では、1〜20までの数字を英語で言えるように練習しました。ゲームをしながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1

3年 図工の時間 5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にリコーダーを吹いている自分の顔を描いています。
 色塗りに入っています。
 どの子も素敵な作品に仕上がってきていますね。

3年 茶摘みのうた 5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「茶つみ」を歌いました。
 先生から「お茶ってどうやって作られているか知ってる?」
 と聞かれて子どもたちはお茶はお茶の木から若葉をつんで作られていることを知りました。手遊びもあるので遊びながら歌っていきます。
 

3年 モンシロチョウの幼虫の観察 5/16

画像1 画像1
 モンシロチョウを卵から観察をしています。
 3年生の廊下には、キャベツが置いてあります。
 モンシロチョウの幼虫が大きくなるにつれてキャベツの葉っぱは穴が大きくなっています。
 

3年 運動能力テスト 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に運動能力テストをしました。
 立ち幅跳びではどうやったら遠くへ跳べるかか友達と考えながら練習をしていました。
 「2回目の方か記録がよかった」と喜んでいる子が多かったです。
 練習の成果が出ましたね。

3年 音楽の授業 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にキーボードを演奏しました。
 楽譜にある指番号の指使いで弾きます。
 指くぐりや指またぎが上手にできましたか?

3年 習字の授業 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字で「二」という文字を練習しました。
 姿勢や筆の持ち方に気を付けて練習ができましたね。

3年 健康について考えよう 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康によいことをしている人を探してみよう
 教科書の絵を見てみんなで考えました。

3年 外国語活動 5/8

「How are you?」「I'm ○○!」のやり取りを練習しました。友達同士で、「調子はどう?」と英語で質問できるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ドリブルで鬼ごっこ  5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドリブルをつきながら鬼ごっこをしました。
 ボールをつきながら逃げるのは難しそうでした。 

3年 校外学習5/2

3・5年生のペアで稲荷公園へ出かけました。5年生の子と一緒にたくさん体を動かして遊び、楽しむことができました。その後は、同じ班の子で集まって、お弁当をおいしくいただき、楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お弁当 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼ご飯は、お弁当でした。校外学習は延期になってしまいましたが、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。お弁当づくり、ありがとうございました。

3年 たねの観察 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間にヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。
 虫眼鏡で細かいところまで観察をしたりものさしで大きさをはかったりして理科ノートに記録をしました。

3年 5月の目標 4/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から5月が始まります。
今日は5月の目標を一人一人立てました。
友達と仲良く過ごしたいな。
漢字をきちんと覚えたい。など
学校生活が楽しくなるような目標を立てていました。

3年 リコーダー 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になってリコーダーの練習が始まりました。
 「シ」と「ラ」の音を習いました。
 タンギングなど息の吹き方がポイントです。
 楽しく練習をしています。

3年 習字の授業 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり習字の授業が始まりました。
 習字道具の置き方から確認をしました。
 今日は「二」という字を書きました。
 始筆と終筆の練習をしました。

3年 小雨の中 町探検 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はの中、社会で町探検をしました。東西南北、学校の周りを学習しました。
 先生のお話をしっかり聞き、交通ルールを守って探検することができました。

3年 わり算 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12個のいちごを3人に分けます。1人分は何個になるでしょう。
 という問題の答えを考えました。まずは数図ブロックで考えました。
 答えは4個です。
 わり算についてこれから学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます