最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:180
総数:694065
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

5・9 登校の様子

画像1 画像1
今日も朝からさわやかな気候です。1週間の締めくくりです。今日は1年生が眼科検診です。下校時刻は1・3年生が14時50分で、2年生と4〜6年生が15時45分です。

5.9 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.9 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、冷え込みましたが、日中はとても温かくなりました。ただ、風が強く、砂ぼこりが舞うこともありました。今日も、元気に一日を過ごしていました。

5.9 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ごはん・牛乳・おろしハンバーグ・骨太和え・かきたま汁

〇献立メモ
 給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。
それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含むすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんには必要不可欠です。カルシウムは、小魚にも含まれます。でも牛乳の方が、小魚より効率よくカルシウムがとれます。

5.9 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から快晴です。気持ちの良い朝に1列で仲良く登校できました。今日はひまわりと1〜3年生が歯科検診を行います。今年度の第1回学校運営協議会も行われます。14時30分に一斉下校です。

5.8 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ココア揚げパン・プチパン(5・6年)・牛乳・ブロッコリーソテー・豆乳シチュー

〇献立メモ 
 今日は、ブロッコリーについてのお話です。やさいの中では数少ない、花のつぼみを食べる野菜です。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりなことがわかり、世界中で食べられるようになりました。カリフラワーもブロッコリーと同じで、花を食べる野菜ですよ。

5.8 今日の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.8 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.8 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが終わりましたが、体調を崩している子も少なく、昨日も今日も、欠席は非常に少なく、元気に登校しています。今週はじめて外遊びもでき、授業中も、休み時間も、笑顔がいっぱい見られました。

5.8 登校の様子

画像1 画像1
さわやかな朝です。1列で安全に登校できました。今日は、緑の募金があります。明日も実施します。緑いっぱいの開明小になるとよいですね。

5.7 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立 
 ごはん・牛乳・ビビンバ(肉)・ビビンバ(野菜)・キムチスープ

〇献立メモ
 今日は、韓国料理のビビンバです。ごはんの上に肉と野菜をのせて、混ぜながら食べましょう。そして、韓国といえば「キムチ」を想像する人が多いかもしれません。キムチは、韓国の漬物です。各家庭で白菜や大根、にんじんなどをにんにく、しょうがなどの香辛料を使って漬け込んで作ります。

5.7 今日の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5.7 今日の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.7 今日の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.7 今日の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.7 今日の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、日中の雨や風も心配されましたが、次第におさまってきました。子どもたちも久しぶりの登校で、登校時は津越疲れた表情も見られましたが、教室に入り友達と会った瞬間から、いつも通り元気いっぱいでした。
 1学期も本番、気持ち新たに、様々なことにこれからも頑張ってほしいと思います。

5.7 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨が降る中、みんなで登校しました。1列で安全に登校しています。今日は、A5日課で14時50分の一斉下校です。

5.2 校内現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの下校後、今年度3回目の校内現職教育を行いました。本年度の校内研究の内容と今後の進め方について確認しました。その後、学校における様々なリスクマネジメント、クライシスマネジメントについて考え、よりよい指導の在り方について話し合いました。
 最後に、教室に出向き、教室環境などのよい取り組みについて紹介及び共有をしました。

5.2 今日の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.2 今日の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

学校評価

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

沿革史

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153